動物のリアルを伝えるWebメディア

猫はみんな爪とぎをする? 上手くお付き合いしていく方法とは

イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ

愛猫とのまったりとした時間。優雅なティータイムにバリバリバリバリッ…!!!とした音が突然耳に入りびっくりしたことはありませんか?

そう、猫ちゃんの多くが行う爪とぎ。新築やお引越ししたばかりだと、なおのこと涙目になってしまいますよね。筆者も過去に革張りのソファや壁紙がボロボロになってしまったことがあります。そもそもなぜ猫ちゃんは爪とぎをするのでしょうか? 今回は爪とぎを行う理由や、その対策についてお話しします。

爪とぎするのはこんな理由

イメージイメージ

猫ちゃん達が爪とぎをするのにはいくつか理由があります。実はこの爪とぎ、本能的なものなのでやめさせる! というのは難しいかもしれません。爪とぎをする理由は大きくわけて3つです。

鋭い爪を維持するためのお手入れ

猫本来の狩猟本能から、武器である爪は常に鋭く維持しようとします。獲物を捕らえるためでもあり自己防衛のためでもあります。爪とぎをすることで、古い爪を落とし新しく鋭い爪を露出させています。

マーキング

猫ちゃんの肉球には臭腺があり、爪とぎをすることで自分の匂いをつけることができます。そのため、猫ちゃん達は爪とぎをしつつお気に入りの場所にマーキングをしています。また立ち上がって伸びをした姿勢で爪とぎをするのは、マーキングする位置を高くすることで自分を大きく見せるためでもあります。

ストレス発散! 構ってアピールのことも…?

爪とぎは猫ちゃんにとってリフレッシュ方法の1つでもあります。暇な時や気分転換したい時などにバリバリやってみたりします。また、飼い主さんに構ってほしい時に行うことも…! 見かけたときは甘えたい気分なのかもしれません。

こんな爪とぎがおすすめ!

イメージイメージ

本能的なものとはいえ、家中でバリバリされると飼い主さんは困ってしまいますよね。

猫ちゃんの爪とぎに関してはやめさせる、というよりは爪とぎをしていい場所を作ってあげる事が先決です。猫ちゃんによって好みが違うので、お気に入りを見つけるまで根気よく色々な爪とぎを試してみましょう。王道はダンボール、縄、布でできた爪とぎです。特徴として、ダンボールは比較的リーズナブルですが、ややお掃除が大変かもしれません…! 縄や布は頑丈ですがダンボール製よりはお値段がやや高め、というところでしょうか。

最近はデザイン性が高い爪とぎも非常に多くコーナーに置けるタイプやインテリアに馴染むオシャレなものも多く出ています。タワータイプで縄と布、両方使われている贅沢なものも。前述したとおり、背伸びをしてマーキングする猫ちゃんもいますので縦型のタイプもおすすめです!

家具や壁紙を守る術はある?

とはいえ、どうしてもしてしまう! という猫ちゃんから家具や壁紙を守る方法はあるのでしょうか? まずは爪切りを定期的に行います。ご自身で行うのが怖い場合には動物病院で処置してもらってください。1か月に1回程度を目安にしておきましょう。

また壁紙は保護シートを貼ることで対策が可能です。柱などシートが貼れない場所には爪とぎ防止スプレーを使用するか、両面テープなど粘着性があるものを貼ってみましょう。猫ちゃんは柑橘系の香りを嫌いますのでスプレーは柑橘系のものをチョイスすると効果的かもしれません! またペタペタとした感触が苦手なので両面テープをしばらく貼っておけばそのうち記憶して寄り付かなくなってくれることも。爪に接着剤でつける爪キャップも売られていますが、こちらは猫ちゃんによっては装着が大変、かつストレスになる可能性もあります。よく検討し、もし使用する際にはいきなり全ての爪に装着せず、数本だけお試しで使ってみてくださいね。

イメージイメージ

猫ちゃんにとって爪とぎは本能的に必要な行為です。大声で叱ってしまう、無理にやめさせる、などは猫ちゃんにとって負担になってしまいます。爪とぎ場所を作る、保護対策を行うなどし、上手くお付き合いしてあげましょう。

《吉田つぐみ》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top