動物のリアルを伝えるWebメディア

アクアマリンふくしま、「海の保育園」を発見…福島県初となる稚魚調査を実施

調査で見つかったヤマトカマスの稚魚
  • 調査で見つかったヤマトカマスの稚魚
  • いわきサンマリーナのアマモ場調査
  • いわきサンマリーナ
  • アクアマリンふくしま、福島県初となる稚魚調査を実施

アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、福島県初となる稚魚調査を実施。いわきサンマリーナに出現する稚魚の生息についての調査結果を公表した。

今回は、2017年4月から2018年3月までの1年間分のデータを論文としてまとめている。

2017年度の調査の結果、アユやクサフグ、シロメバル、クロダイ、イシカワシラウオなど合計33種1869個体の稚魚を確認。また、東北海域で生息域外種のオニカマス、クエ、フエダイの稚魚も出現。これらの稚魚の出現が記録されたのは初となり、黒潮にのって福島県沖までやってきたと考えられるという。

いわきサンマリーナは、クルーザーやモーターボートの係留港だったが、2011年の東日本大震災で甚大な被害を受け、現在は、海上遊歩道や釣り桟橋などの一部を除き立ち入り禁止。湾内は、アマモやガラモなどの海草が多く生息する砂浜海岸となっている。

これまでの研究で砂浜海岸は、稚魚の生育場としての機能(餌場や大型の捕食者からのシェルターとしての役割など)を持つことが明らかになっている。しかし、福島県では今まで砂浜海岸における稚魚の生息についての調査は実施記録がなく、県内の稚魚の生息実態は明らかになっていなかった。

福島県沖は、親潮と黒潮が交わる潮目の海域であり、2つの海流の影響を受けるため、独自の生態系や稚魚の分布がみられることが予測される。そこで同館では、当該水域を利用する種の解明を目的とし、福島県南部のいわきサンマリーナの砂浜海岸において、稚魚の生息についての調査を2017年から毎月1回実施。今回、調査結果を公表した。

調査は今後も継続し、砂浜海岸の重要性を、環境教育等に役立てたいとしている。

《鈴木まゆこ》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top