動物のリアルを伝えるWebメディア

『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』、時事通信社より刊行…8月4日

エンタメ/カルチャー カルチャー
『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』、時事通信社より刊行
  • 『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』、時事通信社より刊行
  • 『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』、時事通信社より刊行
  • 『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』、時事通信社より刊行

時事通信社は、『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』を8月4日に刊行する。

ほとんどの猫は老齢になると腎臓病にかかり、その多くは長く苦しんだ末に亡くなってしまう。なぜここまでたくさんの猫が腎臓病になるのか、獣医学の世界では長らく謎だった。

著者の宮崎徹氏(東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター分子病態医科学教授)は、ある獣医師との出会いをきっかけに、自身が偶然発見した血液中のタンパク質「AIM(apoptosis inhibitor of macrophage)」が急性腎不全を治癒させる機能を持つことを解明した。また、猫はこのAIMが正常に機能しないために腎臓病にかかることも判明した。

このAIMを利用して猫に処方すれば、猫の寿命は現在の2倍、30歳程度まで延びる可能性があるそうだ。そして何よりも、多くの飼い主たちは、長く苦しむ愛猫の姿を見なくてすむようになるという。実際、「余命1週間」と言われ、寝たきりで自分で食事をとることができなかった猫が、AIM投与後に起き上がって動き回った例もある。

腎臓病は人間にとっても「治せない病気」として知られ、多くの患者が苦しんでいる。しかし、人間と猫のAIMの研究を並行して進めているうちに、これまで誰もが「治せない」と信じてきた腎臓病に、治せる可能性が見えてきた。さらに、AIMは人間と猫の腎臓病だけでなく、人間のアルツハイマー型認知症や肝臓がん、メタボリックシンドロームなど、多くの病気を治す可能性を持つことがわかってきたという。

同書は、人間と猫の寿命を大きく変える可能性を秘めた、革命的な分子の発見と、その実用化に向かうまでの長い道のりをまとめた1冊となっている。

《鈴木まゆこ》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top