
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)にある「リサとガスパール タウン」に、7月10日、遊園地やエッフェル塔をバックに駆け回って遊べる「ドッグラン」がオープンした。
伊豆箱根鉄道が運営する水族館、伊豆・三津シーパラダイス(静岡県沼津市)に、7月17日水族館の裏側を“遊ぶ・学ぶ・ふれる”体験施設「みとしーラボ」がオープンする。
東京などでタクシー・ハイヤー・貸切バスの配車手配を行う旅行会社、APワールドは、6月10日より、提携しているタクシー会社「東京梅田ネクスト」社の協力のもと、ペット(犬・猫)と一緒に乗れるタクシーサービス「わんにゃんタクシー」を開始した。
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)は、7月10日に自然の海の水族館「うみファーム」をリニューアルオープンする。
那須興業が運営する那須高原りんどう湖ファミリー牧場(栃木県那須郡)は、7月1日より、園内に「こども図書館」をオープンする。
東京動物園協会は、KDDIとの「5G等を活用した事業の実施に関する基本協定」に基づき、5GとAIカメラを活用し、公式ホームページ「東京ズーネット」を通じて、上野動物園(東京都台東区)内各所の混雑度情報を表示する「上野動物園混雑マップ」の提供を6月4日より開始した。
TOPBANANAは、今春オープンした湘南エリア初のラビットラン「Rabbit Park FUJISAWA」を、6月17日から9月30日まで、夏のクローズ期間とし、この期間を利用して“国産生牧草”の刈り取り、詰め放題を実施すると発表した。
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)は、「須磨海浜水族園デジタルアーカイブ」「須磨海浜水族園・海浜公園 再整備プロジェクト」の特設サイトを開設した。
水運事業・マリーナ事業を展開するシークルーズは、全室オーシャンビューのグランピング施設「シークルーズグランピング熊本天草」を7月下旬に開業する。
Little Piggiesは、マイクロブタと触れ合える「pignic farm&cafe(ピグニックファームアンドカフェ)」を、6月4日に東京都あきる野市にプレオープンする。なお、グランドオープンの日程は、緊急事態宣言解除後に調整中。
車で旅する全ての人に向けて、行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は、ペット連れのキャンピングカーレンタル利用者を対象とした「ペット×レンタルキャンピングカー利用動向調査」を実施し、結果を発表した。