
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、4月18日より臨時休館していたが、福島県との協議の上、5月18日9時から営業再開すると発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡)は、新型コロナウイルス感染防止のため、5月6日までの臨時休園を発表していたが、政府および和歌山県の緊急事態宣言延長の方針を踏まえ、当面の間、臨時休園を延長すると発表した。
那須りんどう湖レイクビュー(栃木県那須郡)を運営する那須興業は、5月7日より同園を無料開放することを決定した。
埼玉県こども動物自然公園(東松山市)でクオッカの飼育が始まった。同園の開園40周年を記念して、オーストラリアのフェザーデール野生生物園からオス2頭メス2頭が送られたのだ。
シアタープロデュースチーム「ドゥイット・シアター」は、ドライブインシアターの実現を目指すプロジェクト「ドライブインシアター2020」のクラウドファンディングを4月10日より開始した。
東急電鉄とこどもの国協会及びこどもの国牧場の3社は、「こどもの国」(神奈川県横浜市)の魅力を発信するために、こどもの国牧場の羊をイメージしたラッピング車両「ひつじでんしゃ」を3月29日より運行開始。
四国最大級の水族館となる「四国水族館」が3月20日、香川県綾歌郡宇多津町にオープンする。オープンを間近に控え、「龍宮の景」と「AI shAIne(エーアイ シャイン)」をメディアに公開した。
よみうりランド(東京都稲城市)は、遊園地に隣接した日本庭園にエンタメ植物園「HANA・BIYORI(はなびより)」を3月19日にオープンする。
関西エアポートは、国内空港初となる「愛犬専用トイレ」を2月13日より大阪国際空港(伊丹空港)内に設置する。