
アニマルプラネット、特集「2月は、にゃんと!猫の月」でネコ番組を毎日放送
ディスカバリー・ジャパンは、2月22日(ニャン・ニャン・ニャン)の「猫の日」にちなみ、世界最大級の動物チャンネル「アニマルプラネット」にて、8つの新番組を含む猫番組に注力した特集「2月は、にゃんと!猫の月」をCS放送で展開する。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ザファームは、、マザー牧場(千葉県富津市)に日本初の牧場グランピング施設となる「マザー牧場グランピング『THE FARM』」を、2021年前半にオープンすると発表した。
ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」と、ショッピング施設「伊勢夫婦岩めおと横丁」(三重県伊勢市)では、伊勢市と伊勢市観光協会が進める年始の初詣分散化の取り組み「平日伊勢まいり」キャンペーンに賛同し、平日を満喫できるプランの販売をスタートした。
5月に沖縄県豊見城市にオープンした「DMMかりゆし水族館」を運営するDMM RESORTSは、東京バスと「サンゴの飼育・養殖プロジェクト」に賛同および支援に関する契約を締結し、ラッピングバスの運行を1月上旬より開始すると発表した。
東京都は、建設局所管施設について、年末年始期間における新型コロナウイルス感染症のさらなる感染拡大防止のため、臨時休園・臨時休館することを発表した。
岩岳リゾートが運営するスキー場「白馬岩岳スノーフィールド」は、12月18日のウィンターシーズン営業開始に合わせて、標高1289mの白馬岩岳山頂にスノーアウトドアエリア「IWATAKE WHITE PARK(イワタケ ホワイト パーク)」をオープンする。
ジー・ビーは、オール取材を行い、各地の動物園、水族館を撮り下ろしの写真中心に紹介したガイド書『動物園めぐり』『水族館めぐり』を2冊同時に刊行した。
Gingerは、那智勝浦観光機構より委託を受けて、和歌山県の那智勝浦町で運営するグランピング施設「BLUE BEACH NACHI」にて、愛犬と泊まれる宿泊プランをスタートさせた。
旅行コミュニティプラットフォームのAirbnbは、11月1日の犬の日に合わせて、大切な家族であるペットとの旅行を計画している人に向け、「ペットと楽しく快適に旅行をするためのAirbnbヒント集!」を作成した。
エバーグレイズは、滋賀県大津市で「エバーグレイズ琵琶湖」を京阪電鉄不動産と共同開発し、2021年4月に開業すると発表した。
琵琶湖博物館は、10月10日にリニューアルオープンする。今回の改修は、琵琶湖周辺の自然史・歴史をテーマにした展示が主な対象だが、国内最大規模を誇る淡水水族館もおすすめだ。貴重な琵琶湖固有種のほか、国内希少淡水魚の保全にも力を入れている。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、12月下旬に開館以来初となる大規模リニューアルを実施すると発表した。