
動物のリアルを伝えるWebメディア
今回は、動物の「問題行動」を獣医学的な観点から診断・治療する「獣医動物行動学」についてご紹介します。東京大学・獣医動物行動学研究室の武内ゆかり教授にお話をうかがいました。
アイペット損害保険は、2020年1月1日から12月31日までの期間に加入し、保険契約が開始されたペットを対象にしたランキングを発表した。
小学館クリエイティブは、動物のうんちをテーマにした新刊『うんちくいっぱい 動物のうんち図鑑』を、1月22日に刊行した。
ペットフードメーカーの日本ヒルズ・コルゲートは、1月、新しい体重管理のキャッチコピー「たべよう愛情 へらそう体重」のもと、元ピクサーのディレクターColin Levyが手がけたミニムービー、「愛犬プーチーニとの物語」と「愛猫モトとの物語」をリリースした。
学研プラス発行の『学研の図鑑LIVE』が、森永製菓のスナック菓子「おっとっと」シリーズのパッケージに登場する。
日本自然保護協会は、自然保護と生物多様性保全に大きく貢献する取り組みに対し、その成果と尽力を表彰する「日本自然保護大賞」の2020年度授賞者を決定した。
犬用のいわゆる「混合ワクチン」について、これまでリスクの最小化と効果の最大化を図る最新の考え方をご紹介してきました。今回の特集では、狂犬病ワクチンの必要性とリスクについて考えていきます。
KADOKAWAは、マンガ、アニメ、ゲームジャンルにおける4つのエンターテインメントコンテンツと博物館等の持つ文化資源とが連携したコラボレーション企画展を、文化庁委託事業「博物館異分野連携モデル構築事業」の一環として開催する。
アクアマリンふくしま(福島県いわき市)は、福島県初となる稚魚調査を実施。いわきサンマリーナに出現する稚魚の生息についての調査結果を公表した。
シュライヒジャパンは、野生動物「ワイルドライフ」シリーズのフィギュア新製品を3月18日に発売する。
国立科学博物館と凸版印刷は、オンライン上で恐竜の骨格を360度閲覧できるVRコンテンツ特設サイト「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を1月19日から無料公開している。