動物のリアルを伝えるWebメディア

国立科学博物館、「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」を公開

Yoshimoto 3Dの3Dモデル表示。剝製の詳細ページでは、自由な角度と距離から剝製3Dモデルを閲覧できる
  • Yoshimoto 3Dの3Dモデル表示。剝製の詳細ページでは、自由な角度と距離から剝製3Dモデルを閲覧できる
  • 「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」
  • 「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」
  • 「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」

国立科学博物館は、大型哺乳類を主とする「ヨシモトコレクション」の剥製(はくせい)3Dモデルと生物種の様々な情報を図鑑のように閲覧できる「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」 を公開した。

同博物館所蔵のヨシモトコレクションは、ハワイの実業家、故ワトソン T.ヨシモト氏(1909~2004)より寄贈された世界的規模の標本コレクション。高度な技術で作成された約400点の動物剥製を中心としており、既に採集が難しい地域の動物種や、採集時の詳細な記録を多数含むことから、学術的価値も高いものとなっている。しかし、その多くは収蔵庫に収められており、展示室で見ることはできない。

そこで、ヨシモトコレクションの中から、これまでに作成してきた23点の哺乳類剥製3Dモデルについて、その剝製標本としての情報と生物種としての情報を集約し、Web上で閲覧可能な「剥製3Dデジタル図鑑 “Yoshimoto 3D”」を開発。この度、正式公開することとなった。剥製3Dモデルそのものだけでなく、図鑑のように閲覧できる多数の情報と、各動物種を比較や検索可能なインターフェイスを備えており、世界的な生物データベース群から最新の動物の状況も確認できる。

同サイトでは、普通は見られない自由な角度と距離から剥製3Dモデルを閲覧できる。剥製標本としての詳細や、その生物種としての分布や特徴、絶滅危惧種なのか否かといった情報を、一つのページの中で一度にまとめて見ることが可能だ。さらに剥製一覧では、名前や大きさ、採集された時期などで並び替えや検索も可能となっており、3Dモデルだけでなく、情報も様々な角度から捉えられる。他の動物データベースやWeb生物百科事典の関連情報へのリンクも掲載されており、哺乳類を知るポータルとして学校教育や専門研究、そして一般の方の閲覧まで幅広く活用できる。

《山本真美》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top