
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、ドッグフレンドリーフロアにて、愛犬と一緒に宿泊する人に向けて新たなフォトスポットやサービスを用意した。さらにスペシャル企画として、ドッグトレーナー高瀬賢太氏による「わんちゃんのお悩み相談会」を開催する。
竜王マウンテンリゾート SORA terrace(ソラテラス)は、「長野の大自然で雲海に出会う」をテーマに絶景グランピング施設「SORA GLAMPING RESORT」を7月9日に拡大し、新エリアをオープンする。
少額短期保険会社のペットメディカルサポートは、同社ペット保険「PS保険」の契約者2461名(有効回答数379名:犬の飼い主254名、猫の飼い主125名)を対象に、ペットの犬や猫のマイクロチップ装着について飼い主の意識・実態調査を行った。
日本介助犬協会が「介助犬フェスタ2022」を5月22日に開催した。全国で57頭しかおらず、まだあまり知られていない介助犬について知ることができる学びの多いイベントだった。当日の様子は、同協会のYouTubeチャンネルで今でも視聴することができる。
イオンペットは、「ペットの防災への備え」の重要性を地域のペットオーナーに知ってもらうことを目的に、6月4日~5日に、レイクタウンOUTLET Q駐車場で開催される「レイクタウン防災フェス2022」に越谷市と共同出展する。
ペット⽤品を展開するMOFF(モフ)は、Jeep公式ライセンスのペット用品を発売。第一弾としてウェア6種の先行予約がスタートした。
日本RV協会は、“快適に安心して車中泊が出来る場所”として車中泊施設「RVパーク」を全国に広めている。新たに「RVパーク淡路島シームーン」(兵庫県洲本市)がオープンし、全国で利用出来る施設は265カ所となった
「THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING群馬白沢にて、ペットと泊まれるオートキャンプサイトが追加された。また、6月1日には宿泊者共用ドッグランをオープンする予定となっている。
日本盲導犬協会は、盲導犬ユーザーの受け入れ拒否が後を絶たない実情を踏まえ、医療機関、宿泊施設、小売店に向けた「オンライン盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」を、22年6月から23年3月にかけて6回開催する。
日本交通は、愛犬のためのフルサービスホテル「inumo(イヌモ)芝公園 by ヴィラフォンテーヌ」へのハイヤー送迎サービスを1日1組限定で開始した。
人間同様、動物たちも季節の変わり目には体調を崩すことが多い。ペットに多い胃腸トラブルについて、消化器系疾患に詳しい京浜どうぶつ医療センター(東京都品川区)の林幸太郎院長に聞いた。今回は、犬に多い嘔吐や下痢などについて紹介する。