
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
Little Piggiesは、東京都あきる野市にオープンさせたマイクロブタと遊べる体験型牧場「pignic farm&café」にて、保育施設・小学校向けに、完全貸し切りふれあい体験学習プログラムの受付を開始した。
カクヤスは、同社が運営する「なんでも酒やカクヤス」の一部の店舗で行っていた「ペット用品」の即日配送サービスを、9月8日より首都圏全店舗に拡大しスタートした。
ザ・リッツ・カールトン沖縄は、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる地域に生息する希少な動植物の自然観察を体験できる「ネイチャーガイドと巡る比地大滝」の提供を開始した。
ペットの健康診断を推進する獣医師団体Team HOPEは、ペットの高齢化が進む中、健康寿命の延伸を目的に予防医療の大切さを啓発している。
TOKYO FMをはじめとする全国FM放送協議会加盟38社は、9月を「JFN防災月間」として、「もしもの時の備え」についてのヒントを発信する「聴く防災訓練 supported by TOYOTA AQUA」を展開している。
教育・研修・学習デジタルソリューションサービスを提供するネットラーニングは、日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)の講座として、帝京科学大学の准教授らによる「動物福祉学入門」を10月18日に再開講することを発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、9月14日に、ジャイアントパンダのお父さん「永明(えいめい)」のオンライン誕生会を開催する。
サンシャイン水族館(東京都豊島区)では、5月9日に、開館して以来初めてとなるカリフォルニアアシカの赤ちゃんが誕生した。この度、9月8日から30日までの期間にて、スクスクと成長し続けるアシカの子の名前投票を実施する。
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)は、8月30日より、クラウドファンディング 自然へいざなう“野生への扉”プロジェクト セカンドチャレンジ「魅了する動物園を目指して」をREADYFORにて開始した。
静岡市立日本平動物園(静岡県静岡市)は、8月4日にレッサーパンダの赤ちゃんが誕生したと発表した。
東京都写真美術館(東京都目黒区)では、10月31日まで「宮崎学 イマドキの野生動物」を開催している。