動物のリアルを伝えるWebメディア

恐竜の骨格をVRで360度閲覧、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」公開…国立科学博物館

国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開
  • 国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開
  • 国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開
  • 国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開
  • 国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開
  • 国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開
  • 国立科学博物館、「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を公開

国立科学博物館と凸版印刷は、オンライン上で恐竜の骨格を360度閲覧できるVRコンテンツ特設サイト「ディノ・ネット デジタル恐竜展示室」を1月19日から無料公開している。

両社は、2013年より国立科学博物館が所蔵するティラノサウルスやトリケラトプスなど恐竜の骨格標本の立体形状計測データをもとにVRコンテンツ化した『V×Rダイナソー』を開発、活用する共同事業を実施している。

今回の企画では、これに加えて新たに「アロサウルス」と「パキケファロサウルス」の2体の恐竜のデジタルデータをVRコンテンツとして開発した。また、北海道大学総合博物館、群馬県立自然史博物館、むかわ町穂別博物館の各館が所蔵する代表的な恐竜化石の3Dデータも計測し、VRコンテンツとしている。

これにより、4館が所蔵する化石(恐竜7種9体、魚竜、ワニ、哺乳類)標本のデジタルデータが一堂に集まり、実際の展示室では実現困難な、オンラインならではの貴重なVR展示を体験することができるようになった。

今後両社は、オンラインを通じた全国の自然系博物館とのデジタルデータの相互提供をはじめとし、所蔵館の研究者が相互に参加するオンライン講座の開設など、地域博物館とのネットワークを構築。博物館を核とした地域活性化の施策を展開していくとしている。

さらに、ディノ・ネットのVRコンテンツを活用し、日本を代表する恐竜博士たちが行う特別なオンライン講座を、2月6日、13日、20日、27日の全4回、有料で配信する。

■開催概要
第1回:2021年2月6日 むかわ町穂別博物館・北海道博物館
第2回:2021年2月13日 群馬県立自然史博物館
第3回:2021年2月20日 北海道大学総合博物館
第4回:2021年2月27日 国立科学博物館
チケットは、イープラスにて販売。

《鈴木まゆこ》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top