
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ホンダアクセスは、9月20・21日に富士見高原リゾート(長野県)で開催される「第6回アウトドアドッグフェスタ in 八ヶ岳」に、純正愛犬用アクセサリー「ホンダ Dog」シリーズを装着した『フィットクロスター』などを展示する。
水波通商は、100%天然由来の原料で作った犬用シャンプー「ラ・ファミーユ ドッグシャンプー」の販売を、9月1日より開始した。
犬や猫の平均寿命が延びている。飼い主にとって、家族の一員であるペットが長生きするのは喜ばしいことには間違いない。しかし、高齢化には課題も伴うのが現実である。今回は、選択肢の1つとして「ペットホーム」を紹介する。
ペット保険の「PS保険」を提供する少額短期保険会社のペットメディカルサポートは、「PS保険」の契約者から同社に保険金請求された犬と猫の「通院」「入院」「手術」の日数と費用に関する調査を実施した。
六甲山観光が運営する六甲山カンツリーハウスは、9月5日から11月3日までの土日祝日に「ドッグラン」を開催する。
「危険な犬種」を考えるシリーズの5回目は、30年以上にわたって犬のブリーディングとトレーニングに携わる専門家に、これまでの経験を踏まえた意見をうかがった。
松坂屋上野店は、9月9日より「あにまるアート&グッズフェスタ」を開催する。
9月1日、北欧デザインに特化したペット用品セレクトショップ「mof -mof(モフモフ)」がオープンした。
メニコンの子会社で動物医療を専門に眼科機器やサプリメントを販売するメニワンは、動物用眼底カメラ「クリアビュー2」を、9月1日に発売した。
小型犬種の場合は一部の例外を除いて、避妊去勢手術が関節疾患とがんの発症リスクを上げるという傾向が見られないそうだ。今回は、そうした小型犬について、日本で飼育頭数の多いものを中心に紹介する。
リビエラは、鎌倉から10分のマリーナリゾート「リビエラ逗子マリーナ」に、「何もしない贅沢」をコンセプトにした、全11室オールスイートのラグジュアリーホテル「MALIBU HOTEL」を3月に開業。好評のため、この度「ドッグフレンドリールーム」を1室増室したと発表した。