動物のリアルを伝えるWebメディア

2021年9月の動物「ニュース」の記事一覧(4ページ中2ページ目)

野生のライオンを絶滅の危機から救う取り組み紹介…「SAVE LIONS DAY」 画像
ニュース

野生のライオンを絶滅の危機から救う取り組み紹介…「SAVE LIONS DAY」

9月23日、西武ライオンズは「SAVE LIONS ~消えゆく野生のライオンを救うプロジェクト~」の周知と参加を呼びかけるイベント、「SAVE LIONS DAY」をメットライフドーム(埼玉県所沢市)にて開催した。

「絶滅の恐れがある日本の生き物たち」のトートバッグ&タオルハンカチ発売 画像
ニュース

「絶滅の恐れがある日本の生き物たち」のトートバッグ&タオルハンカチ発売

川辺は、「絶滅の恐れがある日本の生き物たち」がデザインされたトートバッグ&タオルハンカチを発売した。

那須どうぶつ王国、疑似体験YouTube「行ったつもりでどうぶつ王国 リターンズ」を特別配信…9月25日、10月9日 画像
ニュース

那須どうぶつ王国、疑似体験YouTube「行ったつもりでどうぶつ王国 リターンズ」を特別配信…9月25日、10月9日

那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)は、9月25日と10月9日に、疑似体験YouTube「行ったつもりでどうぶつ王国 リターンズ」を特別配信する。

「ハードロックカフェ」上野駅東京店、上野動物園のパンダ誕生を記念してオリジナルグッズを販売 画像
ニュース

「ハードロックカフェ」上野駅東京店、上野動物園のパンダ誕生を記念してオリジナルグッズを販売

「ハードロックカフェ」の上野駅東京店では、レストランに併設するオリジナルグッズを販売するロックショップにおいて、上野動物園のジャイアントパンダの双子の赤ちゃん生誕を記念し、パンダのイラストをデザインしたグッズ各種を9月18日より数量限定で店頭販売する。

自然保護協議会、生物多様性の保全に取り組む124の企業活動事例を国内外に発信 画像
ニュース

自然保護協議会、生物多様性の保全に取り組む124の企業活動事例を国内外に発信

自然保護協議会は、「経団連生物多様性宣言・行動指針(改定版)」に賛同する企業が参加する「経団連生物多様性宣言イニシアチブ」を昨年公表した。イニシアチブでは、参加企業のロゴマークや具体的な活動事例を紹介している。

すみだ水族館、ペンギン好きのための「すみだペンギンファンクラブ」を開設…10月1日 画像
ニュース

すみだ水族館、ペンギン好きのための「すみだペンギンファンクラブ」を開設…10月1日

すみだ水族館(東京都墨田区)は、10月1日10時より、すみだ水族館のペンギンたちにフォーカスした有料会員制ファンクラブ「すみだペンギンファンクラブ」を開設する。

野生のライオンを救うプロジェクト「SAVE LIONS DAY」、新日本プロレスとのコラボ決定…9月23日開催 画像
ニュース

野生のライオンを救うプロジェクト「SAVE LIONS DAY」、新日本プロレスとのコラボ決定…9月23日開催

西武ライオンズは、9月23日に開催する「SAVE LIONS DAY」にて、新日本プロレスとコラボすることが決定したと発表した。

アドベンチャーワールド、「HAPPY PANDA FES 2021」を開催…パンダを楽しむ14週間 画像
ニュース

アドベンチャーワールド、「HAPPY PANDA FES 2021」を開催…パンダを楽しむ14週間

アドベンチャーワールドでは、9月から12月に「HAPPY PANDA FES 2021」として、パンダの誕生日パーティーや収穫祭・音楽フェスなど、パークやオンラインで参加・体験型のイベントプログラムを連続開催する。

群馬サファリパーク×Toy(e)×ヴィレッジヴァンガード、コラボグッズ発売 画像
カルチャー

群馬サファリパーク×Toy(e)×ヴィレッジヴァンガード、コラボグッズ発売

群馬サファリパーク(群馬県富岡市)とヴィレッジヴァンガードは、超獣イラストレーターToy(e)氏全面協力のもと、コラボグッズを発売した。

最も原始的な犬・ブッシュドッグの赤ちゃん、神戸どうぶつ王国にて公開…9月17日から 画像
ニュース

最も原始的な犬・ブッシュドッグの赤ちゃん、神戸どうぶつ王国にて公開…9月17日から

神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)は、9月17日より、ブッシュドッグ(ヤブイヌ)の赤ちゃんを公開すると発表した。

小鳥が種を認知する基準は環境によって変わる…国立科学博物館が実証 画像
ニュース

小鳥が種を認知する基準は環境によって変わる…国立科学博物館が実証

国立科学博物館の濱尾章二氏(動物研究部脊椎動物研究グループ長)は、シジュウカラがいる地域のヤマガラはどのような音声を自種のものと認知するかの基準が厳しいこと、一方シジュウカラがいない地域のヤマガラはその基準が緩やかであることを明らかにした。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top