
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ホームセンターを運営するコメリは、12月1日より、オリジナルブランド・Pet ami(ペットアミ)から猫用アイテム「電動またたびぐるみ・またたびぐるみ」と「爪とぎ」の販売を開始する。
島忠は、関東・関西の11店舗で開催してきた「保護動物譲渡会」を、12月より順次20店舗へ拡大すると発表した。
和歌山グルメのネットショップ「チキンナカタ」を運営するnakatxは、猫専用こたつ付きみかん「猫と、こたつと、思い出みかん」シリーズとして企画した、和歌山みかん果汁100%を使用した猫専用こたつ付きみかんジュース「ニャンジュース」の本年度の販売を開始した。
沖縄県糸満市とさとふるは、さとふるクラウドファンディングにて、飼い犬や飼い猫のほか、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の一部を補助するため、11月19日より寄付受け付けを開始した。
雑誌『TVガイド』などを発行する東京ニュース通信社は、まるまる“ニャンコ”な1冊『ネコブロスvol.2』を11月25日に刊行した。
家具やインテリア製品メーカーなど約60社が出展した「アジア・ファニシングフェア」では、「ペットインテリア展」の企画展示も行われた。アルミ製のはしごや足場などをつくる大阪のピカコーポレイションのブースでは、天井まで届く巨大なキャットタワーが目を引いた。
猫壱は、猫用爪とぎ「バリバリボウル」から、7月に実施した限定デザインアンケートにて、投票数が1番多かったデザイン商品「限定バリバリボウル Black」を11月中旬から数量限定で販売する。
「アジア・ファニシングフェア」では、「ペットインテリア展」企画展示が行われ、ペットと快適に生活するための様々な製品を見ることができた。家具メーカーに加え、家庭用雑貨を取り扱う企業もペットとの暮らしにフォーカスした商品を出品した。
マルトモは、ペット用おやつ・トッピングブランド「だいすき」シリーズのInstagram公式アカウントにて、“わんわん・にゃんにゃんの日(11月22日)”に合わせ、フォトコンテストを開催する。
代官山 蔦屋書店は、猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE(カリモク キャットツリー)」の代官山 蔦屋書店オリジナルカラー、ダークグレー&シアーグレーを発売する。
東京ビッグサイトで開催された家具の展示会「アジア・ファニシングフェア」では、ペット用の家具なども多く出品された。特徴的だったのは、猫をターゲットにした製品の豊富さだ。九州から出展したナガノインテリア工業とサンコウが、ユニークな猫用家具を出展していた。