
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
テレビ東京コミュニケーションズは、BSテレビ東京が2月22日に実施する猫の日企画「BSキャッ東」とのコラボキャンペーンとして、書店「ブックファースト」の10店舗とECサイト「カナコレ」において「猫の日POP UP SHOP」を開催している。
ピクスタが運営する家族・子供向け出張撮影プラットフォーム「fotowa(フォトワ)」は、2月22日の「猫の日」にちなみ、「猫も家族だ!家族写真で保護猫支援プロジェクト」を開始し、参加募集を行っている。
日本橋三越本店は、2月16日より、猫グッズを販売する「猫好き大集合 in 日本橋三越」を開催する。
ペットヘルスケア事業を展開するペットゴーは、同社のペットヘルスケアブランド「ベッツワン」から、犬猫用の食事療法食「ベッツワンベテリナリー 消化器ケア/腎臓ケア」を発売した。
少額短期保険会社のペットメディカルサポートは、同社が提供するペット保険「PS保険」が、2021年10月に支払った高額保険金の事例を公開した。
丸善 丸の内本店は、2月9日より「丸猫展 2022 Winter」と題した、全館猫づくしのイベント/フェアを開催。期間中は4階ギャラリー・文具イベントスペースを中心に、猫に関連した絵画や陶芸、立体造形などのアート作品の展示・販売、猫に関連した雑貨を販売する。
愛知県名古屋市で開催された「わんにゃんドーム2022」には、主に犬や猫の飼い主向けの商品を取り扱う大小さまざまな約100のブースが出展された。
パルコが運営する、コミュニティ型ワーキングスペース「SkiiMa(スキーマ)」は、「ネコといる暮らし展 vol.9」を、2月11日より吉祥寺PARCOにて開催する。
愛知県のナゴヤドームで、2月5~6日の週末に「わんにゃんドーム2022」が開催された。おやつや用品・雑貨などペット関連企業およそ100社が出展する中、名古屋市獣医師会が広いスペースを使って様々な情報発信を行っていた。
小田急百貨店新宿店は、2月9日から2月22日までの期間、全国6ヶ所で保護猫カフェを運営しているネコリパブリックのオリジナルブランド「NECOREPA/(ネコリパ)」のPOP UPショップを展開する。
福島中央テレビ、エムツージーピー、エリアクリエイティブなどで作る製作委員会は、働く猫として全国的に知られる会津芦ノ牧温泉駅の猫駅長の日常を綴った、劇場版「にゃん旅鉄道」の制作を決定した。