
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
朝日新聞出版は、ニュース週刊誌「AERA(アエラ)」が1冊まるごと猫化した臨時増刊、「NyAERA(ニャエラ)」の2022年版を2月16日に刊行する。
ペットをモチーフにしたオリジナルグッズ制作サービス「Petomo(ペトモ)」は、Instagramによるフォトコンテスト「第2回 Petomoフォトコンテスト」を2月25日まで開催している。
日本ペット歯みがき普及協会は、 2月22日の「猫の日」に先駆け、愛猫の病気予防につながる歯磨きの仕方が学べる「歯磨きが苦手な猫のための口腔ケア」無料オンラインセミナーを2月18日に開催する。
猫用プロダクトの企画・販売などを手掛けるRINNは、2月14日から3月25日までの期間、Karimoku Commons Toyko1Fのギャラリースペースにて、「猫目線の家」展を開催する。
ねこまつり at 湯島実行委員会は、東京都文京区湯島地域にて「第14回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」を2月16日から3月13日まで開催する。
ペットの予防医療の啓発・普及活動を展開する獣医師団体「Team HOPE」は、犬と猫の飼い主・家族412人を対象に、「ペットの健康管理に関する実態調査」を実施、その結果を発表した。
三越伊勢丹は、2022年2月22日の「猫の日」を記念して、猫の日イベントを開催する。
西武池袋本店は、2月22日の「猫の日」に先駆け、2月15日より期間限定イベント「Place where you meet cats ~猫と出会う場所~」を開催する。
実業之日本社は、北海道から沖縄まで約200軒の宿泊施設を写真入りで収録した『ワンちゃんネコちゃん ペットと泊まるホテル・宿 <全国版>’22~’23』を刊行した。
猫をお迎えするにあたり準備するものといえば、キャットフード、食器、猫砂トイレグッズ、脱走防止の柵…などなどありますが、何と言ってもキャットタワーをどこに置こうか考えるだけでも気分がウキウキしたものです。今回は賃貸でも置けるキャットタワーをご紹介します。
2月最初の週末に愛知県名古屋市で開催された「わんにゃんドーム2022」には、体の大きさや毛の長さ、性格が様々に異なる色々な犬や猫に会うことができた。