
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
「Animal World Cup 2021(アニマルワールドカップ2021)」では、ペットとの暮らしに役立つ様々なアイテムの紹介も行われた。中でも、メインステージで行われた「LOVOT(らぼっと)」のプレゼンテーションがユニークだった。
日経ナショナル ジオグラフィック社は、『絶滅動物図鑑 地球から消えた生き物たち』を6月21日に刊行した。
レッグスは、「ズートピア」OH MY CAFE OSAKAを大阪・心斎橋に6月26日から8月1日までの期間限定でオープンする。
学研プラスは、6月7日より『学研の図鑑LIVE』の店頭特典として「海の探検図鑑VR」セットを展開する。
パペットアニメ『PUI PUI モルカー』の映画化が決定。2021年7月22日より2週間限定で『とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー』として公開される。あわせて、ポスタービジュアルも発表された。
SaLaDaが展開するmipig(マイピッグ)は、マイクロブタ好きのSNSフォロワーと一緒に企画した、日本初のマイクロブタ飼育本『#大好きマイクロブタさん』をKADOKAWAより6月30日に刊行する。なお、6月16日よりAmazonにて先行予約販売を開始した。
朝日出版社は、びっくりするような動物のエピソードをユーモラスなマンガとともに紹介した書籍、『あえるよ! 山と森の動物たち』を刊行した。
世界⽂化社は、愛犬の充実した食生活、楽しい遊び、病気知らずの快適生活を全面サポートする書籍『イヌのカラダにいいこと事典』を6⽉12⽇に刊行した。
マイクロマガジン社は、絵本『たすひくねこ』の「さんすうプリント」無料ダウンロードページを、こどものほん編集部公式サイトにて公開した。
パレードは、『ピータンと私の十三年間』を6月10日に刊行した。
全国のケーブルテレビおよびスカパー!などで放送中のドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックは、ドキュメンタリーシリーズ「ホッキョクグマと白銀の世界」2ヶ国語版を、6月17日22時より放送する。