
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
和歌山グルメのネットショップ「チキンナカタ」を運営する中田鶏肉店は、猫専用こたつ付きみかん「猫と、こたつと、思い出みかん」シリーズとして、和歌山みかん果汁100%を使用したみかんジュース「ニャンジュース」の予約受付を開始した。
沖縄県の出版社、絵本スタジオ アコークローは、保護犬モワと漫画家さんちゃんの宝物のような時間を描いた実話絵本『そばにいるよ』を刊行した。
本連載では、令和元年11月に生まれた筆者の長女と4才の保護猫の暮らしを綴っています。今回は、初めて引っ越しを経験した猫が新居に馴染むまでのエピソードです。
インターペット愛知には自治体である名古屋市も出展。今年の4月に「人とペットの共生推進プラン」を発表し、犬猫の殺処分ゼロに取り組む健康福祉局がブースを構えていた。
セプトボットは、保護猫×里親×キャットシッターを繋ぐ、総合マッチング・プラットフォーム「ネコタロウ」を、11月19日に全国リリースした。
ポスター専門ブランドPOSTER GALLERYを運営するスペースは、ポスター販売を通して売上の一部を寄付する「forプロジェクト」第1弾として、猫のためのプロジェクト「for catsシリーズ」を開始した。
「インターペット愛知」は、開催期間や新型コロナウイルスの影響もあり、来場者数は東京でのイベントに及ばず、こぢんまりとした印象はぬぐえなかった。しかし、新しい可能性も垣間見ることができた。
世界文化社は、演歌歌手の藤あや子氏の愛猫「マルオレ」のファースト写真集『マルとオレオと藤あや子』を12月16日に発売する。
イオンペットは、ペット専門店「Pecosレイクタウン店」を、11月20日にリニューアルオープン。店舗屋号は「PETEMO越谷レイクタウンmori店」と改められた。
保護猫に関わる事業を運営するネコリパブリックは、創業67年の老舗ダンボールメーカー豊栄産業との共同プロジェクトとして、愛猫がネコ神様になるダンボールハウス「ネコ神社ハウス」のクラウドファンディングを開始した。
mof-mof pets Japanが運営するセレクトショップ「mof-mof(モフモフ)」は、11月22日の“ワンワンニャンニャンDAY”に合わせ、保護活動支援のためのキャンペーンを開始した。