
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
東京都内で「シティ」の名称を持つ施設を運営する東京ステーションシティ運営協議会、サンシャインシティ、東京ドームの3社は、各施設の魅力を活かしながら新しい東京の街の楽しみ方を提案する取組みをスタートする。
京浜急行電鉄は、9月18日から10月31日までの期間、京急油壺マリンパーク(神奈川県三浦市)での思い出写真とメッセージを掲出する「マリンパークギャラリー号」を運行する。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、8月19日より、人気の有料ふれあい体験「ゴマちゃんを膝枕体験」に、アザラシの子ども「ルン太」がデビューすると発表した。
京王百貨店新宿店は、8月18日から8月23日まで、「ことりまつり」と「SHINJUKU ZOO FESTIVAL」を同時開催する。
次世代価値コンソーシアムは、9月1日から9月30日までの期間、首都圏の4つの水族館(京急油壺マリンパーク、サンシャイン水族館、しながわ水族館、横浜・八景島シーパラダイス)を回遊できる研究イベント「水族館で身近な海を探れ!」を開催する。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、7月5日に1頭のアシカの赤ちゃんが誕生したと発表した。
10月29日、神戸・新港突堤西地区(神戸市中央区)に都市型アクアリウム「átoa(アトア)」が誕生する。
四国水族館(香川県宇多津町)は、7月22日から8月29日までの夏休み期間中、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底したうえで、「Night Scapeこがねいろ2021」を開催している。
TBS系全国28局ネットにて放送されている「BACKSTAGE(バックステージ)」は、8月8日の夜11時30分の放送で「子どものイルカをショーデビューさせる!イルカトレーナーの仕事」に密着する(CBCテレビ製作)。
学研プラスは、7月22日に『ゆるゆるクラゲ・プランクトン図鑑』を刊行した。
京都水族館(京都府京都市)は、7月31日から10月31日までの期間、生き物の「カタチ(姿)」と「くらし(棲み処)」をデザインし展示する企画展「カタチとくらし」を開催する。