
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)は、12月24日より、幻の魚と呼ばれる「アカメ」の展示を開始した。
ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」と、ショッピング施設「伊勢夫婦岩めおと横丁」(三重県伊勢市)では、伊勢市と伊勢市観光協会が進める年始の初詣分散化の取り組み「平日伊勢まいり」キャンペーンに賛同し、平日を満喫できるプランの販売をスタートした。
サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、12月4日より「マンボウとの出会い」水槽にて、期間限定でタチウオの展示を開始した。
しながわ水族館(東京都品川区)は、2021年1月2日から11日までの期間、お正月をテーマに様々なイベントを行う「しな水のお正月2021」を開催する。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、2021年の干支「丑」にちなんだ特別展示「2021年干支の生き物~海の丑たち~」を、トロピカルアイランド特設会場にて開催する。期間は2021年1月31日まで。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、現在8種類約450羽のペンギンを飼育しており、10月から12月にかけ、6種類のペンギンの赤ちゃんが合計25羽誕生した。
5月に沖縄県豊見城市にオープンした「DMMかりゆし水族館」を運営するDMM RESORTSは、東京バスと「サンゴの飼育・養殖プロジェクト」に賛同および支援に関する契約を締結し、ラッピングバスの運行を1月上旬より開始すると発表した。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、毎年恒例の年末年始イベント「新春アクアワールド」を12月26日から2021年1月11日まで開催する。
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)は、12月26日から2021年2月28日までの期間、現在のイルカライブ館で開催する最後のイルカライブ「THE FINAL~つなぐ2021→2024~」を開催する。
東京都は、建設局所管施設について、年末年始期間における新型コロナウイルス感染症のさらなる感染拡大防止のため、臨時休園・臨時休館することを発表した。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、12月19日より、夜間限定イベント「NIGHT AQUAWORLD」を開催している。