
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
森永乳業は、JR東日本山手線や京王線をはじめ全国複数路線の電車広告を、全国の動物園と水族館の人気者たちがジャックする「深い癒やしトレイン」企画をスタートさせた。
サンシャイン水族館(東京都豊島区)は、生き物たちの秘められた体の内部や透明な生き物をテーマにし、骨・骨格の構造に注目した特別展「スケ・ボーン展~meets カメの甲羅はあばら骨~」を、7月16日から2022年1月30日まで開催する。
オリックス水族館は、「すみだ水族館」(東京都墨田区)と「京都水族館」(京都府京都市)にて、小学生を対象とした「夏の自由研究 超サポート制度」を実施する。
2020年5月に沖縄県豊見城市にオープンした「新しいカタチのエンタテイメント水族館:DMMかりゆし水族館」は、オープンから1周年を迎え、映像コンテンツと光・音の空間演出をリニューアルし、7月17日より公開する。
森永乳業は、全国11の動物園と水族館の飼育員が撮影した動物たちがパッケージになった「マウントレーニア カフェラッテ」~深い癒やしパッケージ~(計16種類)を7月12日週より全国にて順次発売する。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、7月16日から8月31日までの期間中、開業から50回目の夏を記念して、各種イベントを開催する。
7月10日、八景島シーパラダイス(横浜市)の「うみファーム」がリニューアルオープンした。コンセプトは「海育」という聞きなれない言葉だが、海に面した水族館・レジャー施設という特性を生かしたSDGsの取り組みだ。
小田急電鉄が運営するロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)は、新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)との初コラボレーション企画「オレンジ色のロマンス展」を7月17日から7月30日までの期間限定で開催する。
今年開館30周年を迎えるしながわ水族館(東京都品川区)は、7月17日から9月26日までの期間、夏の特別展「にょろにょろ展」を開催する。また、同日7月17日からは、同館で初めてとなるコツメカワウソの新展示をスタートする。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、7月26日より、イルカたちと触れ合える夏期限定イベント「イルカと泳ごう2021」を開催する。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、7月6日に、鴨川市東条海岸で今年初めてのアカウミガメの産卵を確認したと発表した。