
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
学研プラスは『動物園・水族館のクイズ図鑑』を刊行した。
すみだ水族館(東京都墨田区)は、マゼランペンギンの赤ちゃんが誕生したと発表した。赤ちゃんの誕生は、12年5月の開業から10年連続となり、すみだ水族館生まれのペンギンから生まれた初の2世ペンギンとなる。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、カワウソを飼育する日本動物園水族館協会(JAZA)所属の関西8園館が「世界カワウソの日」にちなみ開催する合同配信イベント「見て!聞いて!~世界カワウソの日~関西8園館からリレー配信!」に参画する。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、5月28日の閉館後、復興支援企画「魚を肴に 日本酒ナイト水族館」を開催する。日本酒を片手に、幻想的な夜の水族館を楽しめる大人のためのナイトイベントとなっている。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、5月14日と15日に特別レクチャー「シャチものしり講座」を開催する。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は1階「うみの杜ビーチ」を改装し、7月中旬にケープペンギンの新施設をオープンする。
átoa(アトア、兵庫県神戸市)は、今年2月に生まれたパルマワラビーの赤ちゃんの名前が「ウルル」に決定したと発表した。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、大水槽「いのちきらめく うみ」のマイワシたちが繰り広げるパフォーマンス「Sparkling of Life」をリニューアルした。
上越市立水族博物館うみがたり(新潟県上越市)では、ゴールデンウィークに楽しめるさまざまなコンテンツを展開している。
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)では、4月29日から5月8日までのゴールデンウィーク期間、過去に好評だったエサやり体験などのイベントを開催する。
伊勢シーパラダイス(三重県伊勢市)は、NFTマーケットプレイス「HABET(ハビット)」にて、伊勢シーパラダイス公式デジタルトレーディングカードの第3弾を発売。4月30日15時まで応募を受け付けている。