動物のリアルを伝えるWebメディア

「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25」刊行、国立科学博物館が監修…西東社

エンタメ/カルチャー カルチャー
西東社、「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25」を刊行
  • 西東社、「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25」を刊行
  • 西東社、「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25」を刊行
  • 西東社、「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25」を刊行
  • 西東社、「ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25」を刊行

出版物の制作販売を行う西東社は、11月7日に『ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25』を刊行する。

同書は、国立科学博物館監修の読み聞かせ絵本。3才から小学校低学年までを対象に、「子どものかがくの芽を育てる」をコンセプトに制作された。

哺乳類や鳥や虫だけでなく、深海の生き物や古生物、微生物、植物まで、生き物にまつわる25のトピックを、小さな子供でも興味を持てるように、絵本仕立ての物語にしたのだそう。加えて、絵本ページの後の図解ページで知識を深掘りでき、「なぜ?どうして?」がしっかりわかるようになっている。

「進化」「適応」といった科学的な話を子供でもわかるよう、例えば「まいごたんてい パンダだん」による迷子を探し出す話で紹介。パンダだんは、パンダ、うさぎ、ゾウ、キリンの特徴的な見た目の動物たちが、それぞれの特徴を活かして迷子を探し出し、事件を解決する話になっている。

25話あるそれぞれの物語は、全て8ページから10ページの短い構成で、ひらがなとカタカナで書かれている。そのため、ひらがなとカタカナを覚えた子供であれば、1人で読むことができる。また、図解ページは大人が読んで、物語の内容に興味を持った子供の疑問に答えてあげることで親子で楽しむことができる。

《鈴木まゆこ》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top