
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
東武動物公園(埼玉県宮代町)は、3月5日にゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生したと発表した。同園でのゴマフアザラシの誕生は、20年以上振り。母親の「ポプラ」父親の「アラシ」の間では初めての赤ちゃんとなる。
ハリオ商事は、「保護犬・保護猫支援プロジェクト」を実施すると発表した。HARIO NETSHOPにおけるペット用品の売上の1%を動物保護センター「みさきアニマルすまいる」へ寄付する。
板橋区立熱帯環境植物館(東京都板橋区、通称:ねったいかん)は、3月15日~4月10日の期間、「生きものと行く!世界旅行展」を開催する。
パルコは、「世界で最も視聴された猫」としてギネス世界記録に認定されている猫「もちまる」のYoutubeチャンネル“もちまる日記”とのコラボレーションカフェ「もちまるカフェ in SHIBUYA」を、3月25日より渋谷パルコ6F TOKYO PARADE goods&cafe にて開催する。
ユニ・チャームは、ペットシート「デオシートしっかり超吸収」を改良し、3月中旬に全国で発売する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)で、3月13日にオキゴンドウの赤ちゃんが誕生した。
ユアーショップは猫のおしっこで健康チェックができる「phチェック紙猫砂」と「トイレに流せる木の猫砂 天然松木」を、3月10日を発売した。
サンコーは、飼い主も愛犬も快適にする「イエナカ花粉対策法」を公開した。
国立科学博物館の吉川夏彦氏らは、紀伊半島から北陸・中部地方にかけての本州中部に分布するハコネサンショウウオ属の新種を発見、既知種との遺伝的・形態的な比較を行い、これを「Onychodactylus pyrrhonotusYoshikawa and Matsui, 2022」として新種記載した。
ザ・キャピトルホテル 東急(東京都千代田区)は、現在販売中の「ドッグフレンドリー宿泊プラン」の同伴犬数を最大2匹から最大3匹へ拡張することを発表した。また、3月23日よりペットフーディストが監修した「愛犬のルームサービスブレックファースト」の提供を開始する。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)神奈川支部は3月27日、「JAFデー in 箱根園」を開催する。