
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
RAULは、「オーダーメイド ドッグウェア」をECサイト「わんわんテーラー」にて販売開始した。
教育系スタートアップのタイガーモブは、7月15日・7月29日・8月4日・8月18日にオンライン形式で「WILDLIFE ACTION3」(ワイルドライフ・アクション3)をWWF(世界自然保護基金)ブータン、認定NPO法人UAPACAA国際保全パートナーズと共同開催する。
ネコリパブリックはオンラインショップにて、自社ブランド「NECOREPA/(ネコリパ)」の新作として「SAVE THE CAT ネックレス」の販売を開始した。
淡路ハイウェイオアシスを運営する、ユーアールエーは、ワンちゃんと一緒にカフェメニューが楽しめる「オアシスドッグカフェ」をオープンした。
ウクライナから来日した避難民の愛犬について、農水省の対応が一部で議論を呼んだ。論点は、狂犬病などの侵入を防ぐ検疫のシステムである。その後の経過を探ると共に日本における狂犬病予防について改めて考える。
「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳」を主催するプライムクリエイトは、ペットサービスのスタートアップに対する支援プロジェクト「WAN UP」を開始。9月開催の同イベントにてインキュベーションブースを無料で提供する。
猫壱は、ペット用食器「ハッピーダイニングシリーズ」から、限定BOTANICAL GARDEN(ボタニカルガーデン)柄食器を発売した。
日本野鳥の会は、ツバメの観察方法や見どころを紹介するパンフレット『ようこそツバメ』を、昨年に引き続き希望者全員に無料でプレゼントする。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、6月11日から6月26日の期間中、初夏の風物詩“ホタル”の魅力を体験できる特別展示「ホタルの杜」を開催する。
ドッググッズブランド「CITYDOG(シティドッグ)」は、ブランド初のアパレル商品「シティレインコート」の販売を開始した。
大切な家族の一員として、生活を共にする動物たち。このコーナーでは、一般家庭で暮らす犬や猫たちを紹介しています。今回は、日本にわずかしかいないアイリッシュ・ソフトコーテッド・ウィートン・テリアの「ライリー」くんです。