
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
いきものクッキー専門店kurimaro collection(クリマロ コレクション)は、伊勢夫婦岩パラダイスが運営する水族館「伊勢シーパラダイス」(三重県伊勢市)と共同製作したトビハゼクッキーを5月24日に発売した。
琵琶湖博物館は、7月16日から第30回企画展示「チョウ展―近江から広がる チョウの世界―」を開催する。
港区立郷土歴史館は、7月16日から9月11日の期間、特別展「“Life with ネコ”展」を開催する。また、関連プログラムとしてギャラリー展「“うちのネコ”写真展」を同時開催し、その展示写真を6月20日までの期間で公募する。
「THE FIVE RIVERS FINE GLAMPING群馬白沢にて、ペットと泊まれるオートキャンプサイトが追加された。また、6月1日には宿泊者共用ドッグランをオープンする予定となっている。
日本盲導犬協会は、盲導犬ユーザーの受け入れ拒否が後を絶たない実情を踏まえ、医療機関、宿泊施設、小売店に向けた「オンライン盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」を、22年6月から23年3月にかけて6回開催する。
学研プラスは『動物園・水族館のクイズ図鑑』を刊行した。
トムス・エンタテインメントは、アニメーション映画『パンダコパンダ』の劇場公開から50周年を記念して、「パンダコパンダ アニバーサリーイヤー」をスタートした。
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、「服を着たハダカデバネズミ 着衣デバネズミぬいぐるみ」のウェブ販売を開始した。
日本交通は、愛犬のためのフルサービスホテル「inumo(イヌモ)芝公園 by ヴィラフォンテーヌ」へのハイヤー送迎サービスを1日1組限定で開始した。
ナショナル ジオグラフィックは、「集まれ!スゴ腕アニマルドクター」にて、カナダのユーコン準州を拠点に活躍する獣医師ミシェル・オークリーの日常を描くドキュメンタリー『獣医ミシェルの日常 7』を5月22日19時より10週にわたって日本初放送する。
人間同様、動物たちも季節の変わり目には体調を崩すことが多い。ペットに多い胃腸トラブルについて、消化器系疾患に詳しい京浜どうぶつ医療センター(東京都品川区)の林幸太郎院長に聞いた。今回は、犬に多い嘔吐や下痢などについて紹介する。