
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
伊勢夫婦岩ふれあい水族館(通称:伊勢シーパラダイス、三重県伊勢市)は、2021年7月5日生まれのカリフォルニアアシカの赤ちゃん、2020年6月25日生まれのトドの女の子の名前投票をWEBにて行う。
カインズは、オリジナル商品「オールインワン SCORON素材使用」を、全国のカインズ店舗およびオンラインショップで、6月4日から順次販売開始する。
ネスレ ピュリナ ペットケアは、包括連携協定を締結している大阪府と協働し、VR技術を活用した動物愛護教育プログラム「ともにくらす ピュリナ わんにゃん教室 the VR」を子供向けに開始する。
ミスターカードは、クルッと回すだけでお手入れが簡単にできる半自動猫トイレ「クルットイレ」を発売した。
カワスイ 川崎水族館(神奈川県川崎市)は、6月6日のカエルの日を記念して、6月4日~6月19日の期間限定で「カエルの日」イベントを開催する。
東京・昭島 モリパークに立地するオークラホテルズ&リゾーツ「フォレスト・イン 昭和館」は、新たに愛犬と滞在可能なドッグフレンドリールームの運用を開始した。
函館の企業関係者や市民有志が設立したBlue Commons Japan(ブルーコモンズジャパン/旧はこだて海の教室実行委員会)は、この夏、高校生を対象とする海洋教育プログラム「海のYouTuber養成講座~海と日本プロジェクト~」を開講するにあたり、参加者を募集している。
フェリシモが展開する「猫部」は、猫部のブログで漫画「猫色スケッチブック」を連載中の日本画家・久保智昭氏とコラボした「猫とお花のダイカットマスキングテープ」のウェブ販売を開始した。
ダンボール箱、プラスチック製ダンボール箱の製造と販売を手がけるタチバナ産業はプラスチック段ボール製ペットフェンスを発売した。
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)は、本館3階水辺のふれあい遊園にて6月4日から7月22日までの期間、「リクガメの餌やり体験」を開催する。
子ども向け「教育×オンライン」の分野では、日本最大級のプラットフォームである「キッズウィークエンド」は、環境月間にあたる6月4日から6月26日の期間中、「キッズウィークエンド 環境月間2022」を開催する。