
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
講談社が運営する漫画アプリ・ウェブコミック配信サイト“コミックDAYS”にて、8月18日より「エフ漫画 ゴールデンレトリバーのエフとコメとの楽しい暮らし」の連載が開始した。
久ぶりに「耳よりドライブ情報」軽井沢編をお届けします。なかなかお出かけもままならない今年の夏ですが、新型コロナが落ち着いてワンコと一緒の旅行計画を立てる時の参考にしてください。
太陽グリーンエナジーは、飼料用コオロギのオンラインショップ「TAIYO Green Farm Cricket」を8月18日にオープンさせた。同ショップでは、タンパク質が豊富な飼料用コオロギを少量から購入可能。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、9月28日に創部10周年を迎える。それに伴い、これまでの猫部の歴史や様々なプロジェクト、おすすめ商品などが掲載された10周年記念カタログが発刊された。
那須どうぶつ王国(栃木県那須郡)は、スナネコの赤ちゃん2頭の一般公開を8月22日より開始する。
ペット用品の開発販売を行うボンビアルコンは、アウトドアでも遊べるウェットスーツ素材の犬用おもちゃ「プレンズー」の販売を開始した。
犬・猫・ウサギをペットショップで販売することを禁止する法案が今年7月、ニューヨーク州上院で可決された。今後は、下院での審議が行われる。
文響社は、あるテーマの色々なジャンルのNo.1だけを集めた図鑑「No.1図鑑シリーズ」をスタートさせた。第1弾は恐竜・古生物をテーマにした図鑑で、8月6日に刊行。
富士フイルムは、若手写真家応援プロジェクトの第21弾として、写真家たちの新しい物語 藍沙写真展「東京の野鳥たち」を8月27日まで開催。
前回、特定犬種の管理や飼育に規制をかける特定犬種規制法から、犬種でひとくくりにしない「BNL」 に移行しているアメリカの傾向について紹介した。今回は、この背景を簡単に解説する。
アメリカの「国立動物検疫研究所(NVSL)」は、ユタ州にある2か所の農場でミンクから新型コロナウイルスが検出されたと発表した。