
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
見守りGPSサービス「まもサーチ」を提供するIoTBankは、犬猫の安全管理ツールとして「まもサーチ」の有効性を検証するため、動物愛護を考える茨城県民ネットワーク(CAPIN)との実証実験を開始。中間報告と今後の取り組みについて、発表した。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、2018年7月27日から飼育展示を続けているヨシキリザメの国内飼育最長記録を大きく更新し続け、今年の7月27日で2年に達すると報告した。
改正愛護法に伴い来年6月から動物取扱業者に遵守義務が課せられる「飼養管理基準」について、その狙い・飼育スペースのサイズ・従業員数について紹介してきた。今回は、数値規制における柱の一つとなっている繁殖について触れる。
Mind Riseとカンシンライフサービスは、千葉県白井市に、愛犬との豊かな生活を提案するモデルハウス「愛犬家住宅」をオープンした。
ニコンは、APS-Cサイズのミラーレスカメラ「ニコンZ 50」のアップデート用「ファームウェア Ver.2.00」および、フルサイズのミラーレスカメラ「ニコンZ 7」「ニコンZ 6」のアップデート用「ファームウェア Ver.3.10」を、7月21日に公開した。
フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、「レトロなお風呂で水浴びできちゃうバード銭湯」のWEB予約販売を7月20日より開始した。
犬猫用のオーラルケア製品を中心に販売するマインドアップは、7月22日、「猫口ケア」より、猫用健康補助食品「口腔衛生サポート+泌尿器の健康維持」を発売した。
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県横浜市)は、7月23日から8月31日まで、水族館ならではの夏の演出を施したイベント「サマースプラッシュフェス」を開催する。なお同期間は、営業時間を延長し、特定日にはWEB整理券を導入する。
にしがきのマリントピアリゾートは、京都天橋立エリアに、ペット同伴専用宿泊施設「グランピングDIVA~ディーバ~」をオープンした。
すみだ水族館(東京都墨田区)は、7月23日から8月30日の期間中の土日祝に、プロジェクションマッピングを用いた夏のショープログラム「ペンギン花火」を開催すると発表した。
琵琶湖博物館(滋賀県草津市)は、7月17日より、公式YouTubeにて動画「トンネル水槽をゆったりと泳ぐ魚たち」を公開した。