
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
2月最初の週末に愛知県名古屋市で開催された「わんにゃんドーム2022」には、体の大きさや毛の長さ、性格が様々に異なる色々な犬や猫に会うことができた。
神戸市立須磨海浜水族園(兵庫県神戸市)は、2月11日から3月27日までの期間限定で、水産物を使った料理の紹介など身近な食を通じて豊かな海を育む取り組みを学ぶ、企画展「ひょうごの海の魚を知ろう!」を開催する。
テレビ東京コミュニケーションズは、BSテレビ東京が2月22日に実施する猫の日企画「BSキャッ東」とのコラボキャンペーンとして、書店「ブックファースト」の10店舗とECサイト「カナコレ」において「猫の日POP UP SHOP」を開催している。
「わんにゃんドーム2022」では、ひときわ注目を集めていたスペースがあった。2頭のグレートピレニーズが来場者を癒していた「犬と住まいる協会」のブースだ。
日本橋三越本店は、2月16日より、猫グッズを販売する「猫好き大集合 in 日本橋三越」を開催する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2月14日のバレンタインデーに、ジャイアントパンダ「永明(えいめい)」へ日頃の感謝を込めてプレゼントを贈る。
丸善 丸の内本店は、2月9日より「丸猫展 2022 Winter」と題した、全館猫づくしのイベント/フェアを開催。期間中は4階ギャラリー・文具イベントスペースを中心に、猫に関連した絵画や陶芸、立体造形などのアート作品の展示・販売、猫に関連した雑貨を販売する。
愛知県名古屋市で開催された「わんにゃんドーム2022」には、主に犬や猫の飼い主向けの商品を取り扱う大小さまざまな約100のブースが出展された。
パルコが運営する、コミュニティ型ワーキングスペース「SkiiMa(スキーマ)」は、「ネコといる暮らし展 vol.9」を、2月11日より吉祥寺PARCOにて開催する。
愛知県のナゴヤドームで、2月5~6日の週末に「わんにゃんドーム2022」が開催された。おやつや用品・雑貨などペット関連企業およそ100社が出展する中、名古屋市獣医師会が広いスペースを使って様々な情報発信を行っていた。
小田急百貨店新宿店は、2月9日から2月22日までの期間、全国6ヶ所で保護猫カフェを運営しているネコリパブリックのオリジナルブランド「NECOREPA/(ネコリパ)」のPOP UPショップを展開する。