
ジェームズ・キャメロン製作総指揮のドキュメンタリー「クジラと海洋生物たちの社会」、Disney+にて配信…4月22日から
ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ナショナル ジオグラフィック制作によるディズニープラスオリジナル作品『クジラと海洋生物たちの社会』を、地球について考える日である「アースデイ」の4月22日より独占配信する。
動物のリアルを伝えるWebメディア
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月24日に、3頭のミーアキャットの赤ちゃんが誕生したと発表した。
那須サファリパーク(栃木県那須郡)は、4月19日の「419(しいく)」の数字にちなんだ「飼育の日」イベントを4月17日、18日に開催する。
神戸新聞社は、神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)の開園70周年を記念し、「王子動物園70周年記念フォトグランプリ」を開催している。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月に4頭のワオキツネザルの赤ちゃんが誕生したと発表した。同園では3年連続となり、今回誕生した赤ちゃんを含め現在18頭が暮らしている。
よこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)は、3月18日、長崎県対馬に約100頭のみ生息する、ツシマヤマネコの赤ちゃんが人工授精で誕生したと発表した。人工授精によるツシマヤマネコの繁殖成功は、国内で初めての事例。
日本で唯一ホッキョクオオカミを飼育しているのは、栃木県の那須どうぶつ王国だ。ここでは、ドイツからやってきた3頭が暮らしている。取材日に展示エリアにいたのはアザリー(オス)とサンナ(メス)の2頭だった。
那須サファリパーク(栃木県那須郡)は、4月3日より、夜のサファリゾーンに入り、暗闇から迫る野生動物を観察できる「ナイトサファリ2021」を開催する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、東急ハンズとの共同企画として、東急ハンズ梅田店にて、「~ジャイアントパンダの赤ちゃん誕生記念~『春旅気分 アドベンチャーワールド in 東急ハンズ梅田店』」を期間限定で開催している。
神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)と神戸新交通および阪神電気鉄道は共同で、神戸どうぶつ王国入園券と阪神電車・ポートライナーの往復乗車券がセットになった、お得な「神戸どうぶつ王国・阪神電車・ポートライナーセット券」を、4月1日より、通年で販売すると発表した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、3月18日の「パンダの赤ちゃん命名セレモニー」において、2020年11月22日に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんの名前を「楓浜(ふうひん)」と決定し、発表した。
南紀白浜マリオットホテルは、3月12日より、アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)とのコラボレーションルームで過ごす特別宿泊プラン「Happy Panda Room Stay」を発売した。