
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
寅年なのでトラのいる宇都宮動物園(栃木県宇都宮市)へ行くことにした。なぜ宇都宮かというと、2021年に生まれたホワイトタイガーの子どもが飼育されているからだ。しかも現在は母子一緒に見ることができるという。
東武動物公園(埼玉県宮代町)は、冬の恒例行事となった「サル山の露天風呂」を2月26日までの期間限定で開催している。
神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)は、8月18日に生まれたジャガーの双子の赤ちゃんの一般公開と名前投票を12月26日より開始した。
パソナグループは、淡路島西海岸にある「のじまスコーラ」と「ニジゲンノモリ」にて、家族で楽しむお正月イベントを開催する。
神戸市立王子動物園(兵庫県神戸市)は、ジャイアントパンダ「タンタン」の返還延長について発表した。
東武動物公園(埼玉県宮代町)は、2022年の干支「寅」にちなんだ特別イベントを開催する。なお、新年は1月2日より営業する。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、2022年の三が日に、1日20人限定の寅年験担ぎイベント「初寅詣(はつとらもうで)2022」を開催する。
上野動物園(東京都台東区)は、ジャイアントパンダの「シンシン」とその双子の子供「シャオシャオ」と「レイレイ」、「リーリー」と「シャンシャン」の近況を発表した。
しろとり動物園(香川県東かがわ市)は、12月29日11時半より、「丑から寅へ。干支の引き継ぎ式」を開催する。
熱川バナナワニ園(静岡県賀茂郡)は、「ワニ池大掃除」を12月27日の朝9時より実施する。
アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、12月27日、2022年もSmile溢れる年となるよう願いを込め、1歳のジャイアントパンダ「楓浜(ふうひん)」に数字の「2022」をかたどった氷とジャイアントパンダが食べ残した竹を使った門松をプレゼントする。