
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ランドリーサービスを通じて新しいライフスタイルを提案するOKULABは、「洗濯」を中心に心地よい時間を提案する複合型ランドリー&カフェ「Baluko Laundry Place たまプラーザ」を11月6日にオープンした。
保護猫ふくちゃんと妻と一緒に、仲良く暮らしている筆者。本連載では保護猫を迎えるまでの経緯、迎えてからのエピソードなど、実体験を綴っていきます。
辰巳出版は12月1日、ホームレス青年と彼を立ち直らせた野良猫ボブの奇跡の友情物語を描いたベストセラーシリーズ、“ボブとぼくの物語”の最新刊『ボブが遺してくれたギフト』を刊行する。
漫画教室「東京ネームタンク」は、シナモンチャイが運営する東京都世田谷区・三軒茶屋の保護猫ワーキングスペースSANCHACO(サンチャコ)にて、「猫がいる漫画自習室 in SANCHACO」を期間限定で開催する。
世界文化社は、11月13日に書籍『獣医師が考案した長生き猫ごはん』を刊行した。
名古屋市獣医師会は、11月15日から21日まで、「動物フェスティバル2020なごや」を名古屋市と共同でオンラインで開催する。
RABOは、「猫の生活をテクノロジーで見守る」Catlog(キャトログ)のiOSおよびAndroidアプリ画面を大幅リニューアルしたと発表した。
「TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する東京ニュース通信社は、まるまる“ニャンコ”な1冊『ネコブロスvol.1』を12月2日に刊行する。全国の書店、ネット書店にて予約可能。12月中旬より電子版も各電子書店で順次配信を開始する。
TBS系全国28局ネットにて放送されている「BACKSTAGE(バックステージ)」は、11月15日の夜11時30分より「たった一人で800匹の命を守る!“往診専門”獣医師に密着」をテーマに、獣医師の櫻井崇史氏に密着する(CBCテレビ製作)。
新日本カレンダーのペピイ事業部は、11月10日に、ペットグッズを詰め合わせた「ペピイわんこBOX」「ペピイにゃんこBOX」の予約販売を開始した。
新日本カレンダーのペピイ事業部は、10月27日に「ペピ猫クラブ おしっこ見守りサポート」を開始した。