
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
グラフィック社は、書籍『動物の体色がわかる図鑑』を、2022年7月に発売する。
特別展「大地のハンター展 ~陸の上にも4億年~ 」が7月16日から9月25日の期間、大阪市立自然史博物館で開催される。
雑誌『子供の科学』を出版する誠文堂新光社は、7月31日、8月7日、8月11日の3日間、実験や工作、生き物観察、プログラミングなどの科学体験と自由研究のテーマ探しができるオンラインイベント「自由研究フェス!2022」を開催する。
二子玉川ライズは、自然教育アニメ『インセクトランド』の世界観を体感できる昆虫目線の屋内プレイグラウンド「INSECT PARK(インセクトパーク)」を7月16日から8月2日の期間限定でオープンする。
高橋書店は、『はじめてのずかん こんちゅう』を全国の書店・オンラインストアで発売した。
ファーブル昆虫展実行委員会(テレビ愛知、ドリームスタジオ、時事通信社)は、7月9日から、昆虫の展覧会イベント「~ファーブル生誕200周年記念~ 体感するファーブル昆虫展 NAGOYA」を名古屋市の金山総合駅前の金山南ビル美術館棟で開催する。
大昆虫展実行委員会は、7月23日から9月4日までの期間中、「大昆虫展in東京スカイツリータウン~知ってビックリ!昆虫のすごい世界~」を開催。それに先立ちチケット販売を開始した。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、6月11日から6月26日の期間中、初夏の風物詩“ホタル”の魅力を体験できる特別展示「ホタルの杜」を開催する。
琵琶湖博物館は、7月16日から第30回企画展示「チョウ展―近江から広がる チョウの世界―」を開催する。
エムディエヌコーポレーションは、『ナショジオキッズ 大きな写真で楽しむ はじめてのわくわく図鑑 世界の虫編』を刊行した。
NHK Eテレで放送中の香川照之プロデュース昆虫アニメ『インセクトランド』。初回から現在放送されている5話までを、5月5日子どもの日に一挙放送する。