
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
動物園、水族館のイベント、展覧会や犬と泊まれるホテルの情報をまとめてお届けします!夏休みの自由研究にも役立つイベントも。
新星出版社は、生物学者・加藤英明氏が生き物の生態をわかりやすく解説する本『加藤先生のいきものふしぎ発見』を7月13日に刊行した。
東京都板橋区にある板橋区立熱帯環境植物館では、特別展示「熱帯の昆虫と食虫植物」を7月13日から8月29日まで開催している。
KADOKAWAは、天才的でワルな生き物たちの生態を紹介する、『天才(ワル)すぎる生き物図鑑』を7月7日に刊行した。
BACONは、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO.」(東京都台東区)にて、カブトムシやクワガタなど昆虫たちの合同写真展&物販展「カブトムシたちの世界展 2021」を7月22日から8月15日まで開催する。
小学館は、「まどあけずかん」シリーズの第6巻となる『きけんせいぶつ』を6月24日に刊行した。
「ずかんミュージアム有限責任事業組合」は、7月16日に新感覚の体験型施設「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO」を開業する。
ドリームスタジオは、ニッポン放送と共に主催するイベント「かいけつゾロリ わくわく昆虫展!」を7月17日から開催する。
プラザクリエイトは、累計90万個販売の大人気シリーズ DIYクラフトキット「つくるんです」より、日本初の昆虫図鑑が付いた3Dウッドパズルシリーズ「ポケットバグズ」第2弾を未来屋書店にて、6月1日に先行販売を開始した(販売店舗は公式サイトより確認)。
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、6月17日に『カブトムシ・クワガタムシのクイズ図鑑 新装版』を刊行した。
朝日出版社は、⽣物学者・福岡伸⼀氏によるガラパゴス紀⾏『⽣命海流 GALAPAGOS』を6月12日に刊行した。