
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
クオカードは、上野動物園に生まれた双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ(暁暁)」と「レイレイ(蕾蕾)」がデザインされた「双子パンダシリーズ」第3弾となるQUOカードおよびQUOカードPay(それぞれ2デザイン)を6月23日より販売開始した。
átoa(アトア、兵庫県神戸市)では、同館で飼育している生き物に興味を持ってもらい、さらにアトアを楽しめるような取り組みとして「フォトコンテスト」を初めて開催する。
京成電鉄は、上野動物園の双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」が6月23日に満1歳を迎えることを祝い、同日より「シャオシャオ・レイレイお誕生日記念企画」を実施する。
ロッテは、同社のお菓子とアイスをテーマにしたWebテーマパーク・LOTTE land(ロッテランド)にて、「コアラ検定」を無料で開催している。
世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、上野動物園の双子パンダ、シャオシャオ&レイレイの1歳の誕生日に合わせて、上野マルイ1階 特設イベントスペースに、6月25日・26日の2日間限定でパネル展とポップアップショップをオープンする。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、「ナイトアドベンチャー」を7月2日から8月28日の期間限定で開催する。
伊豆シャボテン動物公園(静岡県伊東市)で6月2日、フタユビナマケモノの父親「カイ」と母親「メイ」の間に1頭の赤ちゃんが誕生した。
富士フイルムのフォトギャラリー&ショップ「フジフイルム スクエア」で、7月29日から8月18日の期間中、企画写真展「生き物たちの地球」が開催される。また、夏休み自由研究「生き物たちのふしぎ」を同時開催する。
国立科学博物館は、サンゲツの制作する新しい壁紙シリーズにおいて、同館の標本・資料等を素材とした壁紙制作に協力した。壁紙は「WHALES AND DOLPHINS」「PLANTS」「BEASTS」「ROCKS」の4種。
ヴァンドームブティックは、旭山動物園(北海道旭川市)の動物をモチーフにしたスペシャルコレクションから、新たにエゾユキウサギのジュエリーを発売した。
アドベンチャーワールド(和歌⼭県⽩浜町)は、6月19日の父の日に、今年30歳を迎えるジャイアントパンダ「永明(えいめい)」へプレゼントを贈る。