動物のリアルを伝えるWebメディア

麻布大学、VRを活用した獣医学教育を実践…3D動画で手術や処置の手技を学ぶ

麻布大学、VRを活用した獣医学教育を実践
  • 麻布大学、VRを活用した獣医学教育を実践
  • 麻布大学、VRを活用した獣医学教育を実践

麻布大学は、獣医学系大学で初の仮想現実(VR)技術を採用した教育を開始した。

獣医学部獣医学科 小動物外科学研究室の高木哲准教授は、獣医外科学実習の授業において、ゴーグル型のVRヘッドセットを用いて360度カメラで撮影したVR動画を視聴することにより、臨場感をもって体験できるシステムを開発した。

VRを採用した教育は医学・医療系で利用されている例があるが、獣医学系においては、国内でまだ例のない先進的な取り組み。獣医外科学実習は、外科手術に必要な器具・機材、減菌・消毒法の手技について基本的な技術を習得し、外科手術の基礎を学び、実践する授業となっている。

今回、VRヘッドセットにiPhoneを装着してVR動画を視聴するシステムを開発し、24セットを導入。360度カメラにより撮影した3D動画を、同時に24人の学生が視聴可能になった。学生はVR技術の特性を活かした没入感のある高い臨場感の3D動画で、手術や処置の手技を学ぶことができる。

全学生がベストポジションで視ることができるため、実習に効果的な事前学習ができるという。また、VRヘッドセットを付けて頭を上下・左右に向きを変えると、連動して動画の視点が変わるため、様々な角度の視点から手術の様子などを視ることが可能。

そのため、手元だけでなく、全体の様子や雰囲気もわかり、一般動画では実現できない教育効果があるという。 現在VR動画は、イヌの去勢手術、手術の準備・消毒、気管挿管の3種類のコンテンツが用意されている。

VRの活用は、学生によるアンケ―ト結果からみて満足度が高く、教育効果の向上が期待できるという。さらに、動物を使用した手術(手技)などを何度も繰り返して実施する必要がないため、動物個体の負担を軽減することも可能になった。

同校は、今後はこれまでの経験を活かし、より質の高いVRコンテンツの制作を目指すとしている。なお、このVRを活用した獣医学教育の整備の一部は、文部科学省科学研究費(JP18K19256)の助成を受けて実施しているという。

《鈴木まゆこ》

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top