
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
450種以上のクッキーで生物多様性を表現する、いきものクッキー専門店kurimaro collectionは、ニホンアマガエルが卵から成体となる変態過程のセットやカラフルなカエルシリーズを、冬眠前の秋頃まで販売する。
高橋書店は、『はじめてのずかん うみのいきもの』を全国の書店・オンラインストアで発売した。
学研プラスは、特徴的な外見や生態をもつ鳥たち60種類を紹介する『ゆるゆる怪鳥図鑑』を刊行した。
毎号読者犬たちのリアルな様子を取材したり、より楽しい日本犬ライフを提案する日本犬専門誌『Shi-Ba【シーバ】』の最新号が発売された。今号では「犬との旅」を特集する。
ナショナル ジオグラフィックは、ユニークな動物を紹介する特集『ワイルド ネイチャー:集まれ!へんてこアニマルズ』を6月2日より毎週木曜日20時から放送する。中でも「海の奇妙な動物大集合!」「ビックリ!ヘビ大全集」「マダガスカルの奇妙な動物大集合!」は日本初放送。
玩具メーカーのマテル・インターナショナルは、日本語と英語を遊びながら学べるバイリンガルシリーズから、「こいぬと一緒においかけっこ!バイリンガル・パピー」と「バイリンガル・おしゃべりベビーUNO」を発売した。
時事通信出版局は、書籍『猫が30歳まで生きる日』の著者、宮崎徹氏(発刊時:東京大学教授)が設立した「AIM医学研究所」を支援するためのNFTチャリティ企画を開催する。
エムディエヌコーポレーションは、『ナショジオキッズ わくわく地球探検隊! トラの世界』『ナショジオキッズ わくわく地球探検隊! イルカの世界』を発売した。
BACON(べーこん)は、ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO.」において、ペンギンと金魚の合同写真展&イラスト物販展「ペンぎょ展 2022」を6月17日~7月10日に開催する。また、7月16日から名古屋、8月13日からは福岡での巡回展も決定している。
宝島社は、キャットフードブランド「モンプチ」初の公式ファンブック『Mon Petit ほんものそっくり! ふわふわ収納ボックスBOOK』を5月26日に発売する。
港区立郷土歴史館は、7月16日から9月11日の期間、特別展「“Life with ネコ”展」を開催する。また、関連プログラムとしてギャラリー展「“うちのネコ”写真展」を同時開催し、その展示写真を6月20日までの期間で公募する。