
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、新業態「OSAKA na kitchen×猫部パーラー」、「発酵食とワイン ふさみ食堂×猫部パーラー」を3月にオープンする。
京浜急行の馬堀海岸駅(神奈川県横須賀市)で3月13 日、ポニーのナギサちゃんが1日駅長に就任した。京急グループの観音崎京急ホテルは、13日から「ホーストレッキング観音崎海岸」を開始する。1日駅長はこの企画の開始を記念したもの。
箱根で温泉旅館を展開している「一の湯」は、自然豊かな芦ノ湖畔にある「姥子温泉 芦ノ湖一の湯」にて、愛犬と泊まれる宿泊プランの販売を開始する。
りあすの森、熊谷産業、工学院大学は、工学院大学が東日本大震災の復興支援事業として2011年から推進してきた「恒久復興住宅プロジェクト(K-engine Project)」の「白浜復興住宅」(宮城県石巻市北上町)を改修し、新たに長期滞在型宿泊施設として開業することを発表した。
Hooomeは、マイクロブタとふれあえる「mipig cafe(マイピッグ カフェ)」の4号店を、2021年4月に、埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンにオープンする。
ホンダ『N-ONE(エヌワン)』で、トイプードルの「平蔵」と一緒に郊外への日帰りドライブに出かけた。このクルマは個性的な楽しさを追求したモデルのようだ。「RS」グレードに、マニュアルトランスミッション(MT)仕様があるのには驚いた。
クイーンズランド州政府観光局の日本事務所は、「海洋生物学者のジョニー・ガスケルが選ぶグレートバリアリーフのいつか訪れてほしいリーフスポット トップ10」を同氏のコメント共に発表した。
JHATは、キッチンや乾燥機付き洗濯機を備えたアパートメントタイプホテル「GATE STAY 水天宮前」にて、愛犬と宿泊できる「ペットフレンドリーわんわんルーム」をホテル内1階に限定1室オープンした。
エコロジックは、富士山西麓の田園風景に囲まれたプライベートのグランピングとエコツアーを満喫できる「MT. FUJI SATOYAMA VACATION(マウントフジ里山バケーション)」を富士宮市白糸の滝そばに3月22日にオープンする。
「市原ぞうの国」(千葉県市原市)と姉妹園「サユリワールド」は、2つの施設を統合し、驚きや好奇心に溢れ夢を叶える動物リゾート「ANIMAL WONDER REZOURT」(アニマル・ワンダー・リゾウト)として、3月19日にリニューアルオープンする。
日産自動車と名古屋市獣医師会、愛知日産自動車、日産プリンス名古屋販売の4者は2月17日、電気自動車(EV)を活用した「災害連携協定」を締結した。