
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
日本介助犬協会は新たな取組みである“付添犬”の活動のため、9月1日よりクラウドファンディングにて、育成費の募集を開始した。
東京キャンピングカーショー2020実行委員会は、最新・人気のキャンピングカー100台超が一堂に集結するキャンピングカーの展示会「東京キャンピングカーショー2020 in 幕張メッセ」を9月19日から21日の3日間、幕張メッセ国際展示場4ホールにて開催する。
すみだ水族館は、9月13日より、7月24日に小笠原で生まれたアオウミガメの赤ちゃん2匹を、「サンゴ礁」エリアの特設水槽で一般公開する。
前回、犬の特性は犬種ではなく「血筋」で大きく違うという話を聞いた。そこで、私たち一般の飼い主が、家族として新たに犬を迎えるにあたって意識しておくと良さそうなポイントを早河さんに聞いた。
犬や猫は日々の生活に潤いと癒しを与えてくれる。ペットを飼っていると生活スタイルや価値観の基準も変わってくるのは当然だ。身近な例で、典型的なものといえば家選びとクルマ選びではないだろうか。
名古屋パルコは、9月18日から10月25日までの期間、珍しい生き物が大集合する「スゴくてヤバいいきもの展~スゴヤバ展~」を開催する。
マイクロマガジン社は、小鳥と少女の心の交流を描いた絵本『イタイ イタイ トンデケ』を、9月11日に刊行した。
BYRONは、口腔善玉菌を増やす手助けをし、唾液の健康力に着目した犬猫用の歯みがきタブレットとして、口の乳酸菌サプリメント「PREMEAL デンタルコート」を10月2日に発売する。
総合自転車メーカーホダカは、スポーツサイクルブランド「NESTO(ネスト)」 より、猫がコンセプトの折り畳み自転車 「kocka(コチカ)」を全国のNESTO取扱店にて発売した。
新型コロナウィルスの影響で、来年4月に開催が延期された「アニマルワールドカップ2020 in Tokyo」。人と動物の真の共生実現に向け、動物と一緒に体を動かす楽しさを国内外にアピールすることを目的としているアニマルスポーツの祭典だ。
WWFインターナショナルは、9月10日、「生きている地球レポート2020」を発表した。