
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
Unito(ユニット)は、シーラが所有するマンション7室を、「帰らない日は家賃がかからない家」としてコーディネートした「PET Hills unito KAMATA(ペットヒルズ ユニット 蒲田)」をオープン。同時に入居者の募集を開始した。
我が家から道のりで8.5km、時間にしておよそ20分。ささやかではあるが、越境を伴うハルを乗せての久々のプチドライブ。撮影もするから自宅でシャンプーを済ませて訪れたそのとある湖畔の駐車場は、好天にも恵まれ、束の間ながら清々しい景色が楽しめた。
フロントビジョンが手掛けるアウトドアブランドMAAGZ(マーグズ)は、10月15日、キリンの糞を使った着火剤「ANIMAL LIGHTER(アニマル・ライター)/うんちの着火剤 キリン」をリリースした。夏に発表されたウシにつづく、第2弾となる。
楽天LIFULL STAYは、ペットの飼い主をサポートする無料のメンバーシッププログラム「楽天ペット割」メンバーを対象に、愛犬との旅行に関するアンケートを実施、その結果を発表した。
京都水族館(京都府京都市)は、11月11日の「チンアナゴの日」を記念して、11月5日から11月30日までの期間、チンアナゴの生態の魅力に迫るイベント「11月11日はチンアナゴの日2021」を開催する。
イオンペットは、11月11日にイオンモール大和(神奈川県大和市)にて日本補助犬協会とともに、補助犬の歩行デモンストレーションをはじめとする補助犬の認知向上を目的とした「もっと知って!ほじょ犬イベント」を開催する。
このコーナーでは、一般家庭で暮らす動物たちを紹介しています。今回は、熊本県に住む猫の「mana(まな)」ちゃん2歳です。
住コンサルティングは、オリジナル猫用品ブランド「NECO LABO」から、爪とぎハウス「ゆらころ」を発売した。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、開館20周年記念事業の第4弾として、11月3日より「新オーシャンナイトライブ~雪月花(せつげっか)~」をスタートさせた。
学研プラスは、11月4日に、おはなし図鑑シリーズ『いきもののふしぎ』『みのまわりのふしぎ』の2冊を刊行した。
ACAO SPA & RESORTは、豊かな自然の中愛犬とともにのびのびと過ごせる憩いの場、「ACAOプレミアムドッグラン&カフェ」(静岡県熱海市)を11月1日にオープンした。