
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
THE DOG COMPANYは、「2022年 THE DOGカレンダー」をTHE DOG公式WEBストア「THE DOG STORE」の新規オープンと同時に、7月1日より予約受付を開始した。
アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県東茨城郡)は、開館20周年記念事業の第2弾として、「音楽」や「食」で「アクアワールドの夏」を彩り、水族館の魅力を全身で感じてもらうサマーイベント「SUMMER AQUAWORLD 2021」を開催する。
ドキュメンタリー専門チャンネル、ナショナル ジオグラフィックは、特集「ワイルド ネイチャー:サマーSP」の放送を7月8日20時よりスタートする。
愛猫のフリフリとゆれる優雅なしっぽやピクピクと動くおひげ。とっても可愛らしいけれどそれらにどんな役割があるかご存知でしょうか?今回は猫ちゃんのしっぽやおひげのあれこれについてまとめてみました!
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「スマホスタンドにもなる ゆる猫マルチポーチ」のWEB販売を6月22日より開始した。
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、パンダの赤ちゃん「楓浜(ふうひん)」へ、パンダファミリーのSmile(しあわせ)の輪が広がるよう、また「楓浜」の健やかな成長の願いを込めて、七夕にプレゼントを贈る。
都ホテル 岐阜長良川は、7月1日より、愛犬と一緒に宿泊ができる「ドッグステイプラン」の販売を開始した。
小学館は、「まどあけずかん」シリーズの第6巻となる『きけんせいぶつ』を6月24日に刊行した。
京都水族館(京都府京都市)は、7月3日から9月30日までの期間、夏の風物詩である“風鈴”で涼やかな空間を演出しながら、多種多様なクラゲの魅力を伝える「くらげと風鈴」を開催する。
盲導犬について5回にわたりシリーズで紹介する。第1回目の今回は、改めて盲導犬の仕事について聞いた。実は私たちのイメージとはかなり違う犬たちの性格や、「オフ」の横顔・過ごし方が興味深い。
CAFUNE’が運営する愛犬の抜け毛100%で糸を紡ぎ、マフラーやブランケットを作る「いぬのけテキスタイル」は、大切な犬・猫・うさぎとの思い出を紡ぐ新プロダクト「SPINNING MEMORIES」の販売を、6月28日より実店舗にて開始した。