
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
フェリシモは、5月10日まで西武池袋本店4Fにて期間限定「フェリシモ POP UP SHOP」を開催する。
アニコム損害保険は、「犬の熱中症週間予報」を4月28日から、アニコムグループのSNSアカウント(インスタグラム、Twitter、Facebook)で配信開始した。
ウォッチブランドBERING(ベーリング)よりチャリティーウォッチ「time to care」の新作が登場。4月29日より販売店限定で先行販売をスタートする。
今年で第9回となるシタマチ.パンダイベント「シタマチ.ゴールデンウイークフェスタ」が、4月29日から5月8日までの期間に開催する。
東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)とJR東日本スタートアップと西武ホールディングス(以下、西武HD)は、PETOKOTOと連携し、日本初の新幹線ペット専用列車の運用実験と軽井沢でのツーリズム企画を5月21日22日の1泊2日で実施する。
アニコム損害保険およびグループ会社であるアニコム先進医療研究所は、三重県多気町の商業リゾート「VISON(ヴィソン)」において、4月29日より保護犬・保護猫のシェルター施設「ani TERRACE(アニテラス)」の運営を開始する。
アニマルラグーンSTUDIOは、5月2日から4日の期間、「わんことにゃんこ写真展」を開催する。会場には、一般公募作品から選出された入賞作品20点が並ぶ。
ペット&ファミリー損害保険は、同社が運営するWebメディア「Pet News Storage(ペットニュースストレージ)」にて、「2022 年の人気の猫の名前ランキング」を発表した。
NEXCO東日本、中日本、西日本、本州四国連絡の各高速道路事業者はゴールデンウィーク期間(4月28日~5月8日)の渋滞予測を公表している。延長30km以上の渋滞が発生する時間帯が最も長いのは、5月5日の東名上り・綾瀬SIC(付近。以下同様)を先頭とする渋滞だ。
東武動物公園(埼玉県宮代町)は、3月5日に誕生したゴマフアザラシの赤ちゃん、「もちもち」を5月3日より一般公開する。
カメラ付き猫トイレ「Toletta(トレッタ)」を手掛けるトレッタキャッツは、飼い主と動物病院のコミュニケーションの促進をサポートすることを目的とした動物病院向けシステム「動物病院アラート連携システム」の自動化を4月25日にリリースした。