
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
アニメイトグループのフロンティアワークスは、コミックス累計100万部突破の人気作品「タヌキとキツネ」の初となる絵本「タヌキとキツネ 小さなともだち」を刊行した。
ノルウェーのアウトドアブランドHELLY HANSEN(ヘリーハンセン)は、4月30日から公式サイトにて、同社のキャラクター“ヘリーベア”を主人公にした絵本を公開する。
学研ホールディングスグループの学研プラスは、4月16日に「深海生物のクイズ図鑑 新装版」を発売した。
少し前のこと、本屋で目に止まり“ジャケ買い”したのが、この雑誌『BRUTUS(ブルータス)』913号だった。
LINEは、新型コロナウイルス感染症拡大防止に関連したLINEスタンプ「可愛い嘘のカワウソ お話きっかけ編」の無料配布を開始した。7月6日までの期間限定。
平凡社は、生き物たちの悪知恵や、人間臭い悪い行動の数々をカラーのイラスト付きで紹介した「悪のいきもの図鑑」を刊行した。
TBS系全国28局ネットにて放送されている「BACKSTAGE(バックステージ)」は、4月5日の夜11時30分より「動物園の『経費』を大公開!知られざる飼育係たちの『こだわり』とは?」をテーマに動物園の裏側を放送する(CBCテレビ製作)。
日経ナショナル ジオグラフィック発行の「ナショナル ジオグラフィック日本版」は、3月31日発売の4月号で創刊25周年を迎えた。
PARCO出版は、里山についてイラストとマンガで解説された書籍、「探検!里山いきもの図鑑」を発売した。
高橋書店の「ざんねんないきもの事典」シリーズから、5月1日に第5弾となる「おもしろい!進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典」が発売されることが決まった。
『コミックNewtype』などで連載中の4コマ漫画『もちっと忠犬もちしば』が初めて書籍化されることが決まった。