
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
ボルテージは、提供中のアニマルアイドル育成ゲーム「アニドルカラーズ」のテレビ番組「寺島惇太お兄さんのアニドルといっしょ!」のDVD第3巻と体操曲CDを10月30日に発売した。
アークライトは、“どうぶつの鳴きマネ”と“ババ抜き”を融合させたカードゲーム「どうぶつババ抜き」を11月26日に発売する。
女子栄養大学出版部は、ペットの食と健康の情報書籍「猫の腎臓病がわかる本」と「改訂版かんたん犬ごはん」の2冊を刊行した。
KADOKAWAは、角川まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」の新刊『シャチvsシュモクザメ』を10月22日に刊行。それに合わせ、“まんがで読んでみたい夢の対決”の募集を開始した。
朝日新聞社が運営するあそびのプリント(通称「たのしーと」)を無料提供するサイト「すき!がみつかる 放課後たのしーと」が、バーチャル動物園「いきもの目線」の配信を10月20日から開始した。
フェリシモが展開する「フェリシモ猫部」は、「995(キュウキュウゴ)さんとコラボ 魅惑の後ろ姿 にゃん玉ポーチ」のWEB販売を10月22日より開始した。
オリンパスは、世界的な動物写真家の岩合光昭氏が撮り下ろした写真による、2021年オリンパス/WWFカレンダー「Alaskan Summer/夏のアラスカ-小さないのちの大きな時間」を製作した。なお、販売はWWFジャパンにて行われ、利益はWWFの地球環境保全活動に役立てられる。
学研ホールディングスのグループ会社である学研プラスは、YouTubeチャンネル「学研ミリオンず【公式】」で、バトル図鑑「最強王図鑑」シリーズの音声動画配信をスタートした。
サイバードグループの子会社であるボトルキューブは、Nintendo Switch用ジグソーパズルゲーム「ジグソーマスターピース」用追加パック6種を、10月22日よりニンテンドーeショップにて配信を開始した。
東京地下鉄(東京メトロ)は、上野動物園のジャイアントパンダ「シャンシャン」を券面にデザインした「ありがとうシャンシャン」東京メトロオリジナル24時間券を、10月28日から東京メトロ旅客案内所、都内一部の観光案内所及びWebにて期間限定で発売する。
今回は、アイルランドから届いた新作映画『ウルフウォーカー』を含む、不思議な縁で結ばれた動物と人間の物語を3本(『メン・イン・キャット』『鉄ワン・アンダードッグ』)ご紹介します。