
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
山と溪谷社は、手塚治虫が山・動物・自然をテーマに描いた作品10編を収録した作品集『手塚治虫の山』を6月18日に刊行した。
映画界には、素晴らしい演技を披露してる犬たちを讃えるための賞があります。フランス南部の、避暑地として名高いコート・ダジュール沿いにある街で毎年5月に開催されているカンヌ国際映画祭。そこで授与される賞のひとつ「パルム・ドッグ」です。
誠文堂新光社は、「ディスカバリー生き物・再発見 ヘビ大図鑑 ボア・ニシキヘビ編」を7月8日に刊行する。
日経ナショナル ジオグラフィックは、「プロの撮り方」シリーズの最新刊となる、書籍「ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 完全マスター ベーシック」を6月29日に刊行する。
ハーパーコリンズ・ジャパンは、『羊飼い猫の日記 アイルランドの四季と暮らし』を6月19日に刊行する。
小学館は、レジ袋有料化に伴い、気になる海の環境問題を伝える絵本『プラスチックのうみ』を刊行した。
みらいパブリッシングは、『猫は家族~きなちゃんとダンくんが私に教えてくれたこと~』を6月11日に刊行した。
サンリオは、今年で35回目となる「2020年サンリオキャラクター大賞」の結果発表を行なった。発表会は、6月9日12時よりサンリオピューロランドにて無観客で開催され、公式Twitter、Instagram、SHOWROOMにてライブ配信された。
青春出版社は、写真エッセイ集『あいうえおパンダ』を6月10日に刊行した。
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、6月11日に「最強生物のクイズ図鑑 新装版」を刊行する。
三省堂は、イギリスQuintessence社制作の“Evolution The Whole Story”の日本語版である「生物の進化大事典」を6月5日に刊行した。なお、総監修は養老孟司氏が務めている。