
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
月刊誌『山と渓谷』など国内外で山岳・自然科学・アウトドア等の分野で出版活動を行う山と渓谷社は、動物行動学者松原始が著した『カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?』を6月11日に発行した。
名古屋市にある古川美術館にて開催されている企画展「美術のなかのどうぶつたち」にて、日本介助犬協会所属の介助犬使用者である山内稔氏が、パートナーである介助犬ティティーをモチーフに描いた「介助犬に花束を」の展示が開始された。
学研プラスは、小学校低学年向けの書籍『オオカミ王ロボ』(あべ弘士のシートン動物記1)を、7月2日に刊行する。
誠文堂新光社は、漫画で解説されたハリネズミの飼育書『ハリネズミ、飼いはじめました!』を、7月9日に刊行する。
『ドクター・ドリトル』から、ロバート・ダウニー・Jr.演じるドリトル先生に忠実な猟犬・ジップを演じるトム・ホランドのアフレコ特別映像が公開。
自動車関連サプライヤーのマレリは、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)予防のために「直接手を触れない」ことを助ける新製品『NEKO no TE(ねこのて)』を7月上旬より日本国内にて発売する。
10種類中8種類は虫なので、6月27日の「虫取り大会」で狙うのもいいでしょう。
動物や恐竜などの知育玩具・フィギュアを製作販売する独シュライヒの日本法人、シュライヒジャパンは、野生動物をモデルにしたフィギュア「ワイルドライフ」シリーズから、7月3日に2種類の製品を発売する。
学研プラスは6月25日、『動物感動ノンフィクション うちにカブトガニがやってきた!? 生きている化石とすごした1年と2か月』を刊行した。
宝島社は、6月22日に書籍『看取り犬・文福 人の命に寄り添う奇跡のペット物語』を刊行した。
誠文堂新光社は、7月10日に『軽量粘土で作るかわいいペンギン』を刊行する。