
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
日本盲導犬協会は、盲導犬ユーザーの受け入れ拒否が後を絶たない実情を踏まえ、医療機関、宿泊施設、小売店に向けた「オンライン盲導犬ユーザー受け入れ・接客セミナー」を、22年6月から23年3月にかけて6回開催する。
保護猫カフェ「ネコリパブリック」や保護猫のためのブランド「NECOREPA/」を運営するネコリパブリックは、5月21日と22日に、東京・御徒町にて、猫好きによる、猫のための猫祭りイベント「ネコリパ猫助け文化祭」を関東初開催する。
兵庫県の有馬グランドホテル内愛犬専用エリア「DOG UP VILLA」にて、5月23日から8月31日の期間、特別企画「愛犬流しそうめん」が開催される。
保護猫カフェ「ネコリパブリック」や保護猫のためのブランド「NECOREPA/」を運営するネコリパブリックは5月14日より、岐阜県最大級の複合型レジャー公園・河川環境楽園オアシスパークで、巨大なネコ型テントを使った大規模な保護猫譲渡会を初開催している。
立飛ストラテジーラボが運営する複合施設GREEN SPRINGSにて、6月3日から5日の期間、愛犬と一緒にGREEN SPRINGSのコンセプトであるWell-Beingを体験することを目的としたイベント「Wouaf-Wouaf Marché(ワフワフマルシェ)」を開催する。
東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス内)にて、6月4日から7月10日の期間、岩合光昭写真展「PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」が開催される。
カインズは、愛犬の写真を投稿して愛犬自慢ができるWebイベント「2022わおわおフォトコンテスト」の開催をスタートした。
ダイヤモンド社は、『わけあって絶滅しました。』シリーズ初の絵本『わけあって絶滅したけど、すごいんです。』を22年7月(予定)に全国の書店、ネット書店などで販売する。
日本介助犬協会が主催する「介助犬フェスタ2022」が、5月22日にオンラインにて開催される。
仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)は、5月28日の閉館後、復興支援企画「魚を肴に 日本酒ナイト水族館」を開催する。日本酒を片手に、幻想的な夜の水族館を楽しめる大人のためのナイトイベントとなっている。
生活工房は、6月4日から7月10日の期間、世田谷文学館との共催で「大竹英洋写真展 ノースウッズ 生命を与える大地」を開催する。