
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
国立科学博物館の濱尾章二氏(動物研究部脊椎動物研究グループ長)は、シジュウカラがいる地域のヤマガラはどのような音声を自種のものと認知するかの基準が厳しいこと、一方シジュウカラがいない地域のヤマガラはその基準が緩やかであることを明らかにした。
猫壱は、4月に発売した「バリバリボウルタワー」ベージュ柄に加えて、新たにダークブラウン柄の販売を9月中旬より開始する。
NHK文化センターは、海遊館(大阪府大阪市)の飼育員を講師に迎え、オンラインでの特別講座「ワモンアザラシ 日本初の完全人工哺育の軌跡」を9月18日に開催する。
Steamページも公開。
大和書房は、『見るだけで癒される 愛らしすぎる犬図鑑』を9月11日に刊行した。
はごろもフーズは、国産キャットフードの新製品「飲む無一物(むいちもつ)」3品(まぐろ、かつお、鶏むね肉)を、9月1日に全国で新発売した。
鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)は、8月11日にエトピリカの雛が孵化したと発表した。
那須高原りんどう湖ファミリー牧場(栃木県那須郡)は、9月18日・19日・25日に、りんどう湖花火大会を開催する。併せて、ライトアップされたアトラクションを楽しめる夜の遊園地「ナイトパーク」の営業も決定した。
日立市かみね動物園(茨城県日立市)は、昭和44年に造られ老朽化が進む「猛獣舎」のリニューアル工事(令和4年夏頃オープン予定)を実施するにあたり、ふるさと納税を活用したガバメントクラウドファンディングを開始した。
翔泳社は、9月9日に2022年「動物」カレンダー6点を発売した。
LIXILは、愛猫の性格や成長に合わせて、レイアウトを自由自在に変えられるマグネット脱着式キャットウォール「猫壁(にゃんぺき)」を、11月1日よりLIXILオンラインショップで一般発売する。