
【保護猫ふくちゃんとの生活 vol.20】最初は少し不安だった2匹飼育…今では仲良し“ふくぼん”コンビに
保護猫ふくちゃん & ぼんちゃんと共に、2匹と2人で仲良く暮らしている筆者。我が家の2匹目、ぼんちゃんを昨年末にお迎えしてから、半年が経ちました。
動物のリアルを伝えるWebメディア
四国水族館(香川県宇多津町)は、7月22日から8月29日までの夏休み期間中、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底したうえで、「Night Scapeこがねいろ2021」を開催している。
辰巳出版は、『必死すぎるネコ』シリーズで話題の猫写真家・沖昌之氏の最新刊『イキってるネコ』を8月2日に刊行した。
我が家ではお盆の迎え火と送り火を焚く時はハルも一緒。同じ柴犬で、10歳の時に虹の橋を渡ったカレの先代も帰ってくるからだ。その先代が愛用していたお下がりの保冷剤を入れて使う水玉模様の冷たいマフラーを蝶結びで首に巻いて、ハルはこの夏も過ごしている。
神戸どうぶつ王国(兵庫県神戸市)は、7月30日から、クラウドファンディング「花と動物と人との懸け橋プロジェクト セカンドチャレンジ ~魅惑の動物園作りに向けて~」をREADYFORにてスタートさせた。
練馬区文化振興協会は、練馬区立美術館で開催中の「没後20年 まるごと馬場のぼる展 描いた つくった 楽しんだ ニャゴ!」の開催に合わせ、練馬文化センター・石神井公園ふるさと文化館にて馬場のぼるに関連した施設間連携事業を開催する。
日経ナショナル ジオグラフィック社は、『動物たちのしあわせの瞬間(とき)増補版』を7月20日に刊行した。
ブレークポイントは、猫写真パネル&グッズ展「ねこにすと37~シブ猫篇~」と、愛犬写真パネル展「いぬにすと」を渋谷マルイにて開催する。
TBS系全国28局ネットにて放送されている「BACKSTAGE(バックステージ)」は、8月8日の夜11時30分の放送で「子どものイルカをショーデビューさせる!イルカトレーナーの仕事」に密着する(CBCテレビ製作)。
コートヤード・バイ・マリオット 白馬は、紅葉シーズンの15日間限定で、「HAKUBA IWATAKE MOUNTAIN RESORT」の山頂全エリアを、愛犬と共に早朝に貸切りできる宿泊プラン「Private Morning Stay with Dog」を発売する。
学研プラスは、7月22日に『ゆるゆるクラゲ・プランクトン図鑑』を刊行した。
マルトモは、大切な家族としての愛猫・愛犬の健康な食生活を支えるブランド「だいすき」シリーズのInstagram公式アカウントにて、「世界猫の日」(8月8日)と「National Dog Day」(8月27日)に合わせたキャンペーンを実施すると発表した。